「伏見稲荷大社」、千本鳥居で観光客を入れないで神々しい写真を撮る方法。




伏見稲荷大社。外国人が行きたい観光地ナンバー1の京都を代表する神社。

トリップアドバイザーが選ぶ行きたい観光地でもだいたい1位、

そして海外の日本のガイドブックの表紙を飾るのも大抵が伏見稲荷大社の「千本鳥居」です。

なぜかってそれはもう、いかにも東洋の神秘を代表する建造物であり、世界中に似たものがないから。

日本人だと意外と、「あの鳥居がずっと連なってる写真、よく見るけどどこなんだろう?」

ぐらいだったりするけど、実は外国人のほうが

「Oh! FUSHIMIINARI !! I’d like to go !!」とかなってるかもしれません。

伏見稲荷大社1

で、この朱色が鮮やかな千本鳥居。

観光客といった人をフレームの中に入れずに、いい感じに写真に撮ってみたくありませんか?

千本鳥居を訪れた観光客は、鳥居が連なる神々しい光景をカメラに収めようと必死。

とはいえ、世界レベルで人気のスポット、そうそう観光客が途切れることがありません。

海外の観光客は間違って他の人のカメラのフレームに入ってしまい、「Oh,Sorry !」、

日本人観光客も他の人が撮ろうとしてるところに、「あ、すみません」

と言って、軽く頭を下げ、足早にフレームの外へ逃げる。

千本鳥居の中にいる間中、ずっとこんな光景が続きます。。

伏見稲荷大社

が、

あるんです! 他の観光客を入れずに撮る方法が!!

この方法は観光シーズンでもまずまず有効なのでぜひ行く前に覚えておいてください。

と、その前に伏見稲荷大社の観光案内を少し。

伏見稲荷大社10

伏見稲荷大社は全国に30,000社あると言われる「お稲荷さん」の総本宮。

アクセスは京都駅からJR奈良線で5分「稲荷駅」で下車してすぐ。

めっちゃ近いです。

伏見稲荷大社11

本殿など朱色が美しく、すでに東洋の神秘的なすばらしさが遺憾無く出てます。

伏見稲荷大社4

絵馬もここでは狐。顔も描けて楽しい。

伏見稲荷大社5

こちらは「おもかる石」。

願い事を念じながら石を持った時、「思ったより軽い」と思ったら成就。

が、たいがい重いと思う気がする。。

伏見稲荷大社6

こちらはミニ鳥居。とにかく鳥居があちこちに。

伏見稲荷大社7

伏見稲荷で絶対やっておくべきなのが「おみくじ」。

通常の大吉や中吉といったことが書かれていない!

ちなみにこの時は、

「吉凶 未分 末大吉」。

良し悪しは未だ分からず。最後は大吉!

うーんわかりづらい笑。

でもまあ、最後は大吉ってことだから、大吉なんでしょう。

伏見稲荷大社8

案外、新しい祭壇?もあり。山全体にポコポコ神棚っぽいのがあります。

伏見稲荷大社9

この動物はなんだ?狐でいいんだろうか。どっちかって言うとイタチに見えるだが。。

伏見稲荷大社12

鳥居のサイズもいろいろ。

と言うのも、山全体が伏見稲荷神社。山頂までは1時間ぐらいかかる。

いつの日か山頂までちゃんと登って見たい。

伏見稲荷大社1

さて、いよいよやってまいりました、千本鳥居。

はい、だいたいこのように観光客がたくさんいます。

が、あきらめないでください!

一生残る一枚、インスタ映え確実の一枚、人に自慢したくなる一枚がこの方法なら撮れます。

まず、千本鳥居は下から登って行くと、2つの道があります。

右側から登るのが正しい、とのことでみんな右の鳥居をくぐって行きます。

もちろん、この中は観光客があちこちで写真撮りまくり。

前の人が撮り終わるまで、我慢強く待つ人も多いです。

伏見稲荷大社2

が、ここは、一つ、さっさと通り抜けてください。

そして、先ほど入らなかった、もう一つの千本鳥居を逆から入ってください!

そう、みなさん登るだけ。なぜなら山はまだ途中だから。

もう一回戻るのちょっとタルい。

この一手間をすることによって、最高の一枚が手に入るのです!!

伏見稲荷大社3

やりましたね!

もちろん、観光客はゼロではないですが、登りでくぐってきた人に比べると半分以下。

チャンスを待てば、比較的簡単に観光客が入らない「千本鳥居」の写真が撮れます。

また、もう一つ、オススメのテクニック。

2人以上で行ったら、自分と千本鳥居を撮ってもらいましょう。

被写体の自分の陰に隠れて、他の観光客、見えません笑。

これは意外といい。

特に、京都に観光に来た人をこの撮り方で撮ってあげるとちょっと感動してくれます!!

 

せっかくの京都観光、一生の思い出になる写真をぜひ。

 

伏見稲荷大社

〒612-0882 京都府京都市伏見区深草藪之内町68

 

京都府京都市伏見区深草藪之内町68


京都食べ歩き ブログランキングへ

京都府京都市 ブログランキングへ
にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA