【西本願寺】東本願寺と西本願寺その違いは?

京都の地図を見て、まず思うのが、東本願寺と西本願寺、だいぶ大きいお寺だなってこと。 そして次に思うのが、何が違うの?ってこと。 どちらも最澄が開いた浄土真宗です。 戦国時代、織田信長が苦戦した一向一揆の門徒たちの宗派。

続きを読む

【東本願寺】その巨大さに圧倒される、敷地面積世界最大の歴史的木造建築!

京都駅からすぐ、烏丸通りを北に向かうと、いきなりとてつもなく大きなお寺が見えてくる。 「さすが京都だなー、一つの寺の大きさがデカすぎる!」と思った方も多いのではないでしょうか。 そのお寺こそ、東本願寺。京都でも有数の大

続きを読む

京都から篠山へ旅行 その5 篠山観光No.1「篠山城跡」を歩く。

京都から篠山へ旅行、ラストは「篠山城跡」です。日本の古きよき片田舎の街並みを残す篠山。 そんなにザ・観光スポット、ってのがあるわけでもないですが、ここだけは別格。 そうです、「篠山城跡」。 なんといっても篠山自体がこの篠

続きを読む

京都宇治の「平等院鳳凰堂」の歩き方とオススメの駐車場について。

京都宇治の観光と言えば「平等院鳳凰堂」。当然、世界遺産。もちろん国宝だらけ。 ここは外せません。数年前に修復が完了して、かなり鮮やかになりました。 平等院表参道を歩く。平等院まではJR宇治駅から徒歩10分くらい。 クルマ

続きを読む

マンガ「へうげもの」でおなじみ、京都「古田織部美術館」に行ってみた。

織田信長、豊臣秀吉に仕えた戦国武将から、千利休の高弟となり、大茶人となった古田織部。 なんとなく名前は知っていたものの、よく知らなかった人物ですが、 マンガ「へうげもの」を読んで(脚色すごいですが)、かなり興味を持ちまし

続きを読む

京都の「石清水八幡宮」で厄除けしたら、ご利益ありましたよ。

徒然草の「仁和寺にある法師」でも有名な「石清水八幡宮」。 仁和寺の法師が石清水八幡宮を訪れ、男山の山頂にある本殿を見ず、 ふもとだけを見て石清水八幡宮のすべてを見たと思って帰ってしまったという話。 と仁和寺の法師が勘違い

続きを読む

京都「詩仙堂」江戸時代の風流人が建てた山荘はさすがのセンス。

京都は左京区、叡山電鉄「一乗寺駅」下車、徒歩10分ぐらいの「詩仙堂」は石山丈山の山荘。 石山丈山は江戸初期の風流人。元々は徳川家康に仕える武将でしたが、 「大阪の陣」のあと、隠棲することに。 儒学、朱子学者でもあり、師匠

続きを読む

京都の応仁の乱の勃発地は超街中でした!「御霊神社(上御霊神社)」

京都は上京区、鞍馬口駅から徒歩3分のところにひっそりと佇むのが「上御霊神社」。 「上御霊」は「下御霊神社」に対する名前で、本来は「御霊神社」と言います。 京都で最古の祭りと言われる「御霊祭」は「下御霊神社」がメインのため

続きを読む

「天下無敵 必勝利運」と書いてある京都最強のお守り!「霊光殿天満宮」

京都にお守りは数あれど、これほどカッコイイお守りはなかなかお目にかかれない。 お守りには、「天下無敵 必勝利運」と書かれており、いかにも強そうです。 ちょっと恥ずかしいぐらいですが、勝負事がある人はこれほど心強いお守りは

続きを読む

京都【圓光寺】徳川家康が開いた学校に文人墨客が集う。

京都は左京区、叡山電鉄「一乗寺」駅下車にて徒歩15分。 関ヶ原の戦いのわずか一年後に徳川家康が建てた学校が「圓光寺」。 天下分け目の合戦からたった一年でもう学校作ってるって意外ですよね。 孔子の教えを広めようと、出版物を

続きを読む