京都観光とグルメのブログ

蕎麦の更科とは無関係? 名物はきしめん、京都「更科 本店」




新京極通六角下るの「更科 本店」にてランチ。河原町駅から徒歩6分ぐらい。

新京極のアーケードの中にあります。

「更科」と聞くと、やっぱり「藪」「砂場」と並ぶ蕎麦御三家を想像しちゃうけど、

きしめんをオシてたりでなんか違うっぽい。「更科 本家」って書いてるけど、

「更科」の本家は麻布十番にあるし。オリジナルのお店でしょう。

とはいえ、こちらもなかなか歴史のある感じ。

いい感じに鄙びた店構え。これはキケンです。

なんてったって、過去、この手の歴史ある佇まいの店構えで満足した試しがない。

量がビックリするぐらい少なくて、目が飛び出るぐらい割高。味も普通。

ついつい店構えだけで入ってみたくなってしまう、典型的なパターン。

ジャケットのビジュアルが気に入って買ったら、曲が全然よくないジャケ買い状態。

それにしてもものすごい「きしめん」オシ。名代だそう。

カラカラーと戸を開けると、これまた中もいい雰囲気。外は江戸時代っぽいけど、

中は古き良き昭和の蕎麦屋って感じ。思いの外、清潔。

メニューはけっこう多く、ソバ系、うどん系の思いつくトッピングは全部ある。

京名物、にしんきしめん、にしんうどん、なんてのもある。

きしめんって京都であんまり見ないけどなー。

当然、名代きしめん600円を注文。これは意外に安いっす。

お盆に一緒に乗ってきたのは、京都を代表する清水の七味屋本舗の七味。

これは観光客には嬉しいでしょう。

箸の袋に「新京極御用極製棊子麺更科本店」と書いてある。

よくわからん。「蕎麦の更科じゃないけど、こっちも由緒あるぜ!」って言いたげ。

さて、量は。。出ました、例の牛丼どんぶりサイズ。どうも京都ではこれが普通らしい。

サイズも昔の日本人サイズというか。

さて、重要なのは味ですよ! というわけで味は。。。普通です。

出汁の効いたつゆに、てろてろっとした麺。かなり薄いタイプ。

東京の人間からするとノビちゃってる感じ。これが京都だと優しいお味って形容される。

 

油揚げが出汁を吸っていい感じ。その上にカツオブシが多めに乗っかってるのもいい。

九条ネギも乗っていて、京都らしさがプンプンです。

まーでも、構成要素から想像するそのまんまの味。そりゃそうだろうって味。

カツオブシも出汁も好きだから好きな味なんだけどね。

きしめんはノビてるけどノビシロはないなー。

 

更科 本店
075-221-3064
京都府京都市中京区新京極通六角下ル西側

京都府京都市中京区中筋町483


京都食べ歩き ブログランキングへ

京都府京都市 ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村




モバイルバージョンを終了