コンテンツへスキップ
2021年2月28日
最新:
  • Is Kyoto’s most seasonal ramen shop “Gokudori” really delicious?
  • 【Kaikado Cafe】京都の老舗がおしゃれカフェのスイーツが劇的に美味かった!
  • 「そうだ、京都、行こう。」でも2回登場したお花見、桜の名所、円山公園の見頃は?
  • 【Shokutaku Kato】A hideaway where authentic Kyoto cuisine is cheap in Kyoto Gion!
  • 「ヱントツコーヒー舎」その2。京都西陣の異世界カフェのスイーツは本格派。

京都観光とグルメのブログ

東京から京都へ移住した雑誌編集者パパが京都観光とグルメを紹介。

  • 観光
  • グルメ
  • 京都本の感想
  • 京都移住
  • 京都から旅行
  • English
上賀茂神社御所桜
オススメ京都 春 桜お花見 神社 観光 

上賀茂神社の桜は3月からお花見できます!

2017年3月16日2021年2月23日 sun 0
【お数家いしかわ 】京都の町家、路地奥の隠れ家感が好奇心くすぐるおばんざいのお店
グルメ ヘルシー・野菜 人気! 名店・老舗 和食 居酒屋 町家 肉 魚 

【お数家いしかわ 】京都の町家、路地奥の隠れ家感が好奇心くすぐるおばんざいのお店

2020年8月15日2020年9月20日 sun 0
麩嘉 府庁前本店121
お土産 グルメ スイーツ 人気! 名店・老舗 和食 町家 

【麩嘉 府庁前本店】京都で食べたい日本の伝統食材をスイーツで!

2020年6月7日2020年9月20日 sun 0
高台寺桜3
お寺 人気! 春 桜お花見 観光 

京都の桜、お花見の開花を知らせる、高台寺の見頃は3月下旬から。

2020年3月13日2021年2月23日 sun 0
awomb祇園八坂34
グルメ ヘルシー・野菜 ランチ 人気! 名店・老舗 和食 寿司 町家 

京都一のインスタ映え!「AWOMB(アウーム)祇園八坂店」は超絶オシャレ!

2019年5月2日2019年12月14日 sun 0

観光 SIGHTSEEING

円山公園3
春 桜お花見 観光 

「そうだ、京都、行こう。」でも2回登場したお花見、桜の名所、円山公園の見頃は?

2021年2月25日2021年2月25日 sun 0

京都の桜、お花見と言えば基本お寺や神社の境内。 なので、ピクニック気分でお弁当を食べたり、缶ビール片手に、なんてことはできません。 そういう意味では、貴重な、そして東京だとむしろそっちがメジャーな、 多少騒いでも問題ない

間人カニ4
お土産 冬 旅館、ホテル 観光 

京都で幻のカニ、「間人ガニ」を食べに行こう。その3 お土産編

2021年2月11日2021年2月11日 sun 0
間人カニ16
冬 子供と遊ぶ 旅館、ホテル 観光 

京都で幻のカニ、「間人ガニ」を食べに行こう。その2 はしうど荘編

2021年2月7日 sun 0
間人カニ28
冬 子供と遊ぶ 観光 

京都で幻のカニ、「間人ガニ」を食べに行こう。その1 行き方編

2021年2月5日 sun 0



グルメ RESTAURANT

カイカドウカフェ2
お土産 カフェ グルメ スイーツ パン 名店・老舗 

【Kaikado Cafe】京都の老舗がおしゃれカフェのスイーツが劇的に美味かった!

2021年2月27日 sun 0

京都の老舗茶筒メーカーがプロデュースするカフェ「Kaikado Cafe」。 2016年のオープン以来、おしゃれないい感じの立ち位置をキープ。 築90年の京都市電の車庫を超おしゃれにリノベーション。 外観はとてもシブいの

11エントツ
カフェ グルメ スイーツ ランチ 

「ヱントツコーヒー舎」その2。京都西陣の異世界カフェのスイーツは本格派。

2021年2月23日 sun 0
ヱントツコーヒー舎
カフェ グルメ スイーツ 町家 

絵本に出てきそうな京都西陣のヘンテコなカフェ「ヱントツコーヒー舎」その1

2021年2月21日 sun 0
幾松26
グルメ ランチ 京都歴史 名店・老舗 和食 幕末 町家 

京都の料亭、桂小五郎と幾松のロマンスの舞台が閉店! ありし日の【幾松】を偲ぶ! 後編

2021年2月14日 sun 0




京都本の感想

夏涼み
京都本の感想 夏 

断言! 京都ガイド本ランキング個人的1位!「おひとり京都の夏涼み」

2019年6月28日2019年6月30日 sun 0

もう何回この本を図書館から借りただろうか(買えよ!)。 いや、全然買ってもいいんだけど、最初に図書館で借りちゃったからもう買えないんだけど、 数ある京都ガイド本の中で、間違いなく個人的一位の本です。いや、そのうちやっぱり

時代別京都を歩く歴史を彩った24人の群像
京都本の感想 京都歴史 幕末 幕末ゆかりの地 戦国時代 

京都歴史好きは買って損なし!の名著「時代別・京都を歩く」

2017年8月13日2018年1月27日 sun 0
グルメタクシーが案内するおいしい京都
京都本の感想 

【京都本レビュー】「グルメタクシーが案内するおいしい京都」

2017年8月4日2018年1月27日 sun 2
京都トカイナカ
京都本の感想 

京都本・感想【京都「トカイナカ」暮らし】

2017年7月24日2018年1月27日 sun 0

京都移住

awomb坪庭。
京都移住 

京都人は本音で話さない? −京都人の性格について−

2016年2月17日2021年1月1日 sun 0

東京から京都へ移住した。 憧れの京都についに!というわけでもないが、とにかくそうすることになった。せっかくなので、京都移住のいいところ、注意点、気になったところを書いてみることにした。京都にいつかは住んでみたい! または

京都から旅行

puketsightseeing4
タイ 京都から旅行 

京都からタイへ10 バンコク観光スポットおすすめのコース。

2021年1月10日 sun 0

京都からタイへ 京都からタイへその プーケットから戻って再びバンコクへ。 バンコクの観光スポットを巡ります。 おすすめのコースは、地元で愛されるランチ、タイ式マッサージ、ショッピング、スパです。 それでは一つずつご紹介し

thesky5
タイ 京都から旅行 

京都からタイへその9 天空のバー「スカイバー」に家族で行ってみると。。

2021年1月4日 sun 0
puket4
タイ 京都から旅行 

京都からタイへその8 プーケットのアイランドホッピングツアー、お子様連れの方はご注意を!

2020年12月31日 sun 0
京都からタイへその7 プーケット・マリオット・リゾート&スパ・メルリン・ビーチ宿泊記 【夕食】
タイ 京都から旅行 旅館、ホテル 

京都からタイへその7 プーケット・マリオット・リゾート&スパ・メルリン・ビーチ宿泊記 【夕食】

2020年12月30日 sun 0

English

Is Kyoto’s most seasonal ramen shop “Gokudori” really delicious?
English 

Is Kyoto’s most seasonal ramen shop “Gokudori” really delicious?

2021年2月27日 sun 0

I went to “Gokudori”, which is probably the most seasonal ramen shop in Kyoto. Ramen enthusiasts gather from a

食たくかとう3
English 

【Shokutaku Kato】A hideaway where authentic Kyoto cuisine is cheap in Kyoto Gion!

2021年2月23日 sun 0
幾松26
English 

The romance stage of Kyoto restaurant Kogoro Katsura and Ikumatsu is closed! Remembering the day [Ikumatsu]! Part 2

2021年2月14日 sun 0
幾松22
English 

The romance stage of Kyoto restaurant Kogoro Katsura and Ikumatsu is closed! Remembering the day [Ikumatsu]! Part 1

2021年2月13日 sun 0

カテゴリー

  • English (16)
  • オススメ京都 (1)
  • お土産 (50)
  • グルメ (328)
    • アジアン料理 (11)
    • イタリアン (17)
    • エスニック (12)
    • カフェ (87)
    • カレー (22)
    • スイーツ (66)
    • そば・うどん (22)
    • バー (8)
    • パスタ (22)
    • ハワイアン (2)
    • パン (27)
    • フレンチ (18)
    • ベトナム料理 (4)
    • ヘルシー・野菜 (35)
    • ラーメン (26)
    • ランチ (184)
    • 中華 (10)
    • 名店・老舗 (95)
    • 和食 (118)
    • 天ぷら (3)
    • 寿司 (12)
    • 居酒屋 (36)
    • 洋食 (20)
    • 焼き鳥 (11)
    • 町家 (73)
    • 肉 (39)
    • 魚 (8)
  • 亀岡 (2)
  • 京都から旅行 (59)
    • アメリカ (8)
    • タイ (10)
    • 兵庫 (13)
      • 神戸 (8)
        • 三田 (1)
    • 大阪 (3)
    • 奈良 (5)
    • 沖縄 (10)
    • 滋賀 (3)
    • 神社 (2)
    • 高知 (5)
  • 京都本の感想 (5)
  • 京都歴史 (70)
    • 室町時代 (8)
    • 幕末 (19)
    • 平安時代 (10)
    • 戦国時代 (42)
    • 明治時代 (1)
    • 江戸時代 (12)
  • 京都移住 (1)
  • 人気! (6)
  • 八幡市 (1)
  • 兵庫 (1)
  • 冬 (12)
  • 宇治 (8)
  • 幕末ゆかりの地 (8)
  • 旅館、ホテル (13)
  • 神戸 (1)
  • 秋 (42)
  • 花火 (4)
  • 観光 (312)
    • お土産 (16)
    • お寺 (92)
      • 大原三千院 (7)
    • 世界遺産 (17)
    • 京都アート (1)
    • 国宝 (36)
    • 夏 (50)
    • 大原 (15)
    • 大阪 (3)
    • 子供と遊ぶ (100)
    • 宮津市 (1)
    • 家具・雑貨 (8)
    • 春 (28)
    • 東福寺 (7)
    • 桜お花見 (22)
    • 滋賀 (9)
      • 朽木 (1)
    • 祇園祭 (5)
    • 神社 (43)
    • 祭 (5)
    • 紅葉 (45)
    • 花火 (2)
    • 貴船 (9)
    • 雑貨・小物 (12)
    • 雨の日遊ぶ (30)

最近のコメント

  • 京都で人気のカレーうどん「日の出うどん」は京都らしいダシとスパイスが絶妙。 に sun より
  • 「石塀小路」「八坂の塔」京都らしさ満点のエリアの歩き方。 に sun より
  • 「石塀小路」「八坂の塔」京都らしさ満点のエリアの歩き方。 に おかん より
  • 【京都のへそ】には聖徳太子の六角堂と生花発祥の地があった!「頂法寺」 に 「石塀小路」「八坂の塔」京都らしさ満点のエリアの歩き方。 – 京都観光とグルメのブログ  より
  • 京都で人気のカレーうどん「日の出うどん」は京都らしいダシとスパイスが絶妙。 に ニラ爺 より

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月

ColorMag Pro

Copyright © 2021 京都観光とグルメのブログ. All rights reserved.
テーマ: ColorMag by ThemeGrill. Powered by WordPress.