京都嵐山観光の穴場、山の上にそびえ立つ「大悲閣 千光寺」からの絶景を楽しむ。【後編】





京都嵐山、一歩先行く観光スポットとしておすすめの「大悲閣 千光寺」の後編です。

前回はほぼ行き方だったので今回本番です。

大悲閣

渡月橋から徒歩20分ほどでやっと入り口に到着。

ひなびたいい雰囲気。ほぼ外国人。

大悲閣

となりは「星のや京都」。

くー泊まってみたい。

大悲閣

ぬおー石段っ!!

けっこうあるのかなー。

と思ったけど実はそんなない。

大悲閣

のぼりつつも青葉が気持ちいい。

これは紅葉の時期もすばらしい証拠ですね。

大悲閣

人もいなくていいね。

俗世界からどんどん離れていく感じ好きです。

大悲閣

おー着いた着いた。

鄙びた山門がいい感じ。

地上からここまで10分くらい。全然たいしたことなかった笑。

これなら子供でも女性でも全然大丈夫でしょう。

大悲閣

いい門構え。

ゲームなら絶対ここで素敵なアイテムがもらえそう。

大悲閣

うっそうと茂った山間の山寺。

案外このスタイルは京都でも珍しい。

京都の場合だいたいお寺は街中にありますからね。

比叡山延暦寺はひなびた味わいはなく、大寺院って感じだし。

大悲閣

お賽銭を入れれば鐘を付いてもよし。

ごーーん。。山間に響く鐘の音はなかなかいい。

大悲閣

見上げればお目当ての大悲閣。

絵になるなー。

映画ならここで修行してめちゃくちゃ主人公強くなりそう。

大悲閣

山の上に直接建てたわけじゃなく、ちょっと高台を作ったんですね。

寺全体がテラスのようです。

大悲閣

境内。こじんまりでいい感じ。

ちゃんと管理してる人いるんだな。

毎日だと大変だろうに。

大悲閣

松尾芭蕉が山寺を訪れた時のように、なんか一句くらい思い浮かばないものかと思いましたが、

特に思い付かず笑。が、俳人ならいかにも一句詠みそうな場所です。

ちなみに松尾芭蕉が山形の山寺で詠んだのは「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」です。

大悲閣

自然がダイレクトだなー。

なのにここだけ人間が踏み入らせてもらってます、という感じ。

大悲閣

そして大悲閣へ。

いやーこれは気持ちいい!

そして下の足組みを知ってるだけにちょっと怖い笑。

大悲閣

というか縁側だけじゃなく、大悲閣の中もゆっくりできる。

ここでカフェやったら世界中のインスタグラムにバラまかれそうです。

大悲閣

このちょっと空中に浮いてる感がいいですね。

よく晴れたいい日はまた格別。

大悲閣

縁側から見た景色はこんな感じ。

保津川が見える。

大悲閣

視線を正面に戻すとこんな感じ。

気持ちいい。

嵐山は見えないけど、遠く京都の町が見えます。

ちょうどいいハイキングでこんなにいい景色。

360度ぐるっと木々に囲まれて、山並みを見渡すのは気分がいい。

京都嵐山観光の奥の手としてぜひどうぞ。

 

大悲閣 千光寺
京都府京都市西京区嵐山中尾下町62
075-861-2913

 

 

京都市北区北野下白梅町54-8


京都食べ歩き ブログランキングへ

京都府京都市 ブログランキングへ
にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA