京都観光とグルメのブログ

淀殿? 豊臣秀吉? 「淀城」は誰の城だったか?





京都でお城といえばまず二条城。これは徳川家康の城。

次に伏見城。これは豊臣秀吉の城。この2つはまあ有名。

京都の城で、聞いたことあるようなないような城、「淀城」。

京阪本線の淀駅にある「淀城」。さて、この城は誰のお城でしょう?

淀殿? はい、正解! と言いたいところですが、ちょっと違います。

秀吉の側室だった茶々は懐妊し、よろこんだ秀吉はさっそく茶々のために、淀に城を作ってあげちゃいます。

茶々がのちに淀殿、と呼ばれるようになった由縁。城ももちろん「淀城」。

ですが! 現在城郭が残ってるのは実はその城じゃーないんですね。

江戸時代に入って二代将軍徳川秀忠によって作られた「淀城」だったんですね。

ちなみに区別するため、淀君の淀城は「淀古城」というそうです。

と、いうわけで秀吉、淀殿的ゆかりのものは当然何もありません。

しかも現在は忘れられた古城跡、って感じでもはや公園感が強く、正直、徳川秀忠感もなく。。

石垣や巨木に往時の面影を勝手に感じ、なんとかイマジネーションを膨らませるのが歴史ファンです!

とにかく観光客もおらず、貸切状態。この広い敷地を貸し切りできるのは楽しい。

石垣がとにかくしっかりしてるよなー。

貸し切りプライベート公園としても楽しんじゃってください。

石垣に木々が侵食していく感じが好き。

京阪電車がものすごく近い。石垣とのコントラストが微妙。

さらに、お堀にはなぜかミニ城があったりして、摩訶不思議。

隣には神社も。これは案外立派。

その名も「與杼(よど)神社」。字が違う。どっちが当て字なのかな。

こちらも貸し切り状態です笑。うーん城主気分を味わうなら淀城はいいかもしれない。

 

淀城
京都府京都市伏見区淀本町158

京都府京都市伏見区淀本町158


京都食べ歩き ブログランキングへ

京都府京都市 ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村



モバイルバージョンを終了