京都観光とグルメのブログ

京都御苑は桜と桃の共演! お花見の見頃が3月下旬から4月中旬と長い理由。





京都の街中にある京都御苑。

京都のど真ん中にあるのに、3月の下旬から4月中旬まで長く桜、お花見が楽しめる。

まず3月下旬、京都の中でもトップバッター級に開花が早いのが「出水の桜」。

桜の木、一本一本に名前が付いてるのがいかにも京都らしい。

東京だと「千鳥ヶ淵の桜」とか「上野公園の桜」といった名所の名前ぐらいで、さすがに桜の木自体にはあんまり付かない。

3月下旬に京都御苑に桜を見に行くと、もう一ついいことが。

京都御苑の中に「桃園」があるのですが、こちらの花が満開!

正直、桜の花びらと超似てる。知らなかったー。

こちらが桃の花(だと思ってるんですが、もし違ったら訂正してください!)。

桜の花に似てるなー。

ピンクと白っていう花の色もそっくり。

青空に純白が映える!

人もまばらでいいですね。やっぱり本来自然を愛でる時はこのぐらいまばらの方がいい。

まさに満開。桜、桜と言うよりも、たまには桃の花もいいですね。

3月下旬、京都御苑の桜の代名詞「糸桜」もこの時期が満開。

「糸桜」は京都御苑の中の旧近衛邸趾にあります。

時期によって、紅色の桜が満開だったり、白い花の桜が満開だったり移ろいがあるのも特徴。

そして4月上旬には京都御苑の桜はあちこちで満開に。

この頃には「車返桜」も咲き誇りまくり。

時の天皇があまりの美しさに、車を戻して見たというのが名前の由来。

うーん一つ一つの桜にエピソードがあるのが京都の桜のスゴいところだ。

そしてこちらが「出水の桜」。京都を代表する桜、枝垂桜です。

ソメイヨシノもいいけど、枝垂桜もいいっすね。どことなく雅です。

あ、忘れてた!

2018年からは京都御所の中も基本的に一般公開なったから、

紫宸殿横の「左近の桜」も普通に見られる。

これは京都御苑にお花見に行く理由がもう一つ増えますね。

もちろん、名もなき桜たちもたくさん咲いてます。

しかもとにかく種類も多い。枝垂れ桜やら寒桜、山桜、オオシマザクラなどいろいろ咲いてます。

種類が多いので、それぞれ満開の時期が微妙に違う。

それが3月下旬から4月中旬まで、京都御苑の桜の見頃が長い理由です。

当方、あんまり桜の種類に詳しくないのですが、見てるだけでも花びらとかが全然違うのがわかります。

京都御苑の桜は、京都のお花見スポットとしては、けっこう貴重かも。

というのも、京都のお花見はだいたいお寺や神社の境内。

京都御苑以外で、お弁当を持ってピクニック気分で楽しめるお花見スポットは

「鴨川沿い」「鴨川デルタ」「円山公園」「宝ヶ池公園」ぐらいかも。

京都御苑はその中でも、京都の歴史を感じさせながら、桜の下でピクニック気分でお花見できる唯一のスポットかも。

それだけ貴重です。テーブルとベンチもあるし。

「鴨川デルタ」あたりだと、もう大学生やらがワイワイやっちゃってて、

もうちょっと穏やかにピクニック気分でお花見したい、なんて時にピッタリ。

ゆったりお花見を楽しもうと思ったら、京都御苑の桜、お花見がオススメです。

 

京都御苑
京都府京都市上京区京都御苑3
075-211-6348

京都府京都市上京区京都御苑3


京都食べ歩き ブログランキングへ

京都府京都市 ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村



モバイルバージョンを終了