京都の平安神宮の敷地内、北西の位置にあるのが「旧武徳殿」。
武道に携わる者としてはぜひとも知っておきたい武道場である。
と言いつつも、剣道を10年以上やっていたわりに知りませんでした笑。
東京の武道館は有名ですけどね。。
すぐ隣に「武道センター」がありますが、なんとこっちの「旧武徳館」も現役!
普通に武道の大会が行われています。
東山駅、神宮丸太町駅から各15分くらいでしょうか。
1899年に建てられました。明治時代の木造建築としても、武道の歴史としても価値があります。
とにかく建物としてかっこいいですなー。
あんまり資料がないので、立て札の紹介文をそのまま掲載します。
「この建物は遠く、平安の都、ときの桓武天皇が武技を奨励され、宮西に武徳殿を建立し、
日本民族生成発展の礎石とされた故事にならい、平安還都1100年事業の一環として、
明治32年、全国有志の浄財を結集して往時の平安宮の太極殿を模して建設されたものである。
その後、大正13年には、この地に大日本武道専門学校が開設されて以来、
我が国における武道の中心的殿堂であった。
しかしながら、戦後の一時期に駐留軍に接収されていたが、昭和26年にようやく接収が解除され、
京都市の所有となり、京都市警察学校を開設するなど、幾多の変還を経てきた。
そして昭和58年6月、明治期の大規模木造建築で我が国武道史における貴重な建造物であるとして
京都市指定有形文化財(建造物)に指定された。
なお、この建物は、全国有志の浄財により、昭和60年度から全面的に復旧し、
その保存に努めることとなった。
平成8年7月には、国の重要文化財の指定を受けるに至り、
今後も武道の殿堂としての地位を保ち続けて行くものである」
京都市
桓武天皇の時代から武道の奨励ってあったんですね。
さらに太極殿ってこんな感じだったのかー。
そして、丸ごと立て札書いたの初めてかも笑。
中では現役で武道大会、開催中。すごい。
道場のまわりが畳ってのがすばらしい。
ここで一勝負してみたいなー。
そんな剣道の大会あったら、もう一回体作りから始めるのに。
ちょっと調べてみよう。
旧武徳館
京都市左京区聖護院円頓美町46-2
075-761-8288