京都観光とグルメのブログ

京都に来たら必ず行きたいお寺「東寺」で見るべきは五重の塔のみにあらず!





京都の有名なお寺の中でも3本の指に入ると思われる東寺。

清水寺、金閣寺、銀閣寺、南禅寺、うーん5本には入るでしょ! 当然世界遺産です。

東寺と言えば真っ先に思いつくのが五重の塔。今も昔も京都のシンボルです。高さ約55メートル。

「東寺の五重の塔より高い建物は建てるな」が京都人の長い間の不文律だったため、

京都タワーを建てる時には、もう喧々諤々、大論争になったそうですから。

はい、五重の塔です。あの有名な東寺の五重の塔が見られてよかったですねー。

なんですが!! 実はこの東寺、本当に見るべきは五重の塔ではないのです!!

実は自分も1回目に来た時、「おお、でか! これが五重の塔か。さすがに間近で見ると迫力あるなー。

いやー東寺見たな!」と思い、満足して帰ったものでした。

しかし! 違います、「東寺」の本当の魅力は「講堂」や国宝の「金堂」の中にある、

圧巻の仏像群です!!

一回め、完全に「仁和寺の法師」状態、いや、「東寺の観光客」だったため、今回はリベンジです。

電車なら近鉄東寺駅下車徒歩10分。JR京都駅からも徒歩15分くらいなので直接行くのもあり。

が、今回は車で。広めの駐車場があるので便利。

駐車場を降りると、「食堂」があります。

「食堂」っていうくらいだからご飯が食べられるのかと思ったら大間違い。

写経したり、生活の中に修行を見出す場、だそうです。

食堂の中には仏像も展示されています。腕が折れてしまっているが、とにかく大きいので圧巻。

形相も険しく迫力があります。密教の仏像はとにかく力強い。

お土産コーナーも。八十八ケ所巡りの衣装の中に「東寺」とロゴの入ったTシャツも。

これはシブい!!

東寺のおみくじ。これがかなり手厳しい。。

2人で引いてみたところ、2人とも「凶」!! 戒めるパワーがすごい。

今日も五重の塔がかっこいいなー。

仏陀の遺骨を納めたストゥーパが起源となっている五重の塔。

東寺の五重の塔は、空海が唐から持ち帰った仏舎利が納められています。

ちなみに現在の五重の塔は5代目で1644年に建立。

境内はなかなか広い。境内は空から見ると、正方形になっており、その真ん中に「講堂」があり、

曼荼羅の形になっているそうです。いろいろ考えて作ってあるんですね。

ちなみに「東寺」があるなら「西寺」もあった?と思う方がいらっしゃるかもですが、ご名答、

ちゃんと「西寺」もありました。

桓武天皇が平安還都した時、国を守る寺を作ろう、ということになり、

その後を受けた嵯峨天皇が空海に「東寺」を、守敏に「西寺」を作らせました。

なぜ「西寺」がなくなったかというと、神泉苑で空海と守敏が「雨乞い対決」(!?)をして、

空海が勝ったため、「西寺」が寂れていったとかいかないとか。。

まーいずれにせよ今は「西寺跡」が残るだけです。

春になると桜が満開となる「不二桜」。

五重の塔とサクラの共演が見事!なハズ。その時期に来たことないけど。

来年はぜひ行ってみよう。

国宝の金堂。現在のは桃山時代に再建されたもの。

この中、薬師如来像が圧巻です!!

そして、、

こっちが「講堂」。

この中の仏像群はそれはそれはすごいっ!!

圧巻の仏像数で、20体くらいはいるでしょうか。その一つ一つが巨大で緻密。

象さんに乗ってる仏像もいれば、鬼を踏みつけてる仏像もいます。

神様と言えど、表情豊かで情感がこもってます!! ここは京都に来たら見ないとっ!!

もちろん、撮影NG! 何も言えねえ!

さらに驚きだったのは、スケッチNG。

子供の夏休みの自由研究に仏像スケッチを提案したものの、まさかのスケッチNGだったとは。。

確かに、スケッチOKにしたら、芸大の学生、アーティストたちが何時間でも居座りそうですもんね。。

と、もう一つ寄っておきたいのが「観智院」。

なんとここの襖絵を剣豪、宮本武蔵が描いてます!!

吉岡一門から身を隠すため、しばらくの間ここに住んでいたそうです。

あちこちにすごいことがさりげなく散りばめられている東寺、すごいです。

真言宗総本山 東寺 【教王護国寺】
〒601-8473 京都市南区九条町1番地
TEL. 075-691-3325

京都市南区九条町1番地


京都食べ歩き ブログランキングへ

京都府京都市 ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村




モバイルバージョンを終了