京都観光とグルメのブログ

京都の料亭、桂小五郎と幾松のロマンスの舞台が閉店! ありし日の【幾松】を偲ぶ! 前編





京都の老舗料亭、旅館「幾松」。この名にピンと来る方は幕末ファンでしょう。

桂小五郎の恋人の名前が「幾松」。ふたりが逢瀬を重ねた場所がこちらの料亭です。

が、ついに2020年、この名料亭も閉店となってしまいました。恐るべし新型コロナ。

今回は歴史的価値も高い「幾松」のありし日の姿を紹介しておきたいと思います。

「幾松」への行き方は「京都市役所前駅」、「三条駅」から徒歩5分。

御池通りを北へ、木屋町通りに沿いに入り口があり、そこから細いスロープの奥にあります。

このスロープがいかにも京都風情。

玄関は堂々たる構え。

さすがは老舗。

気分は幕末の志士。

雅、というよりは所々勇ましい意匠が凝らされています。

このあたりも桂小五郎好みだったんでしょうか。

建物だけでも十分価値がある「幾松」ですが、

歴史的事件の現場としても価値があります。

玄関にも鎧兜があったりで武家屋敷によう。

新選組もドタドタと「御用改めでござる!!」って言いながら入ってきたんでしょう。

玄関奥の待合室は一気に洋風。

やっぱりこの時代は和洋折衷が極端で作りがおもしろい。

元は洗面台なんですが、舞妓さん、芸妓さんのうちわが飾られています。

一生のうちに芸妓さん遊びなんて豪勢なことできるのかな笑。

うわーーいかにもな回廊だなー。

幕末の志士が芸妓遊びをしながら、威勢のいい倒幕話をしてそう。

二階建てになっており、二階は個室。

この個室が旅館として営業していたのもいまは昔。

閉店となりましたが、経営権が変わってまたすぐ営業するんじゃないかなー。

だってもったいないもん。

雪見障子が日本家屋らしい。

お泊まり客はここで朝食かな。

さて、「幾松」ではランチで予約する際、見学を申し出ると、桂小五郎の部屋を見せてもらえます。

ここで桂小五郎が志士たちと密談をしていると、新選組が突入。

幾松が桂小五郎を隠し通路を通して、窓の外の鴨川に逃した、という、もう幕末の大河ドラマなら、

ほぼ毎回やってるシーンの現場です。

これは未来永劫残してほしいお部屋です。

この鴨川を泳いで逃げ切ったんだろうなー。

ちなみに夏の床もいい。

お店の人が説明してくれますが、途中でこっちは妄想の世界に入ってしまい、あまり聞いておらず笑。

この屏風を蹴破って新選組が乱入、そのあとはもう、チャンバラ。

桂小五郎と幾松の写真も飾っております。

桂小五郎は京都を追われると、その後兵庫の出石に身を隠し、所帯を持つ。

それでもその後、幾松と復縁するんだから、幾松さんは気丈な女性ですわ。

この書も有名な人だったような。。

ちゃんと聞いとけばよかったな笑。

そしてランチについては後編へ続く。

 

 

幾松
京都府京都市中京区木屋町御池上がる

京都府京都市中京区木屋町御池上がる


京都食べ歩き ブログランキングへ

京都府京都市 ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村



モバイルバージョンを終了