京都観光とグルメのブログ

京都「五山の送り火」はどこで見る? オススメコースをご紹介。〜後編〜





京都「五山の送り火」おすすめコースの後編です。

ちなみに五山の点火時間は以下の通り。

「大」大文字山 20時00分。

「妙」「法」松ヶ崎 20時05分。

「船形」西加茂船山 20時10分。

「左大文字」大北山 20時15分。

「鳥居形」北嵯峨水尾山 20時20分。

さて、賀茂大橋を渡り終えて、川端通りからも十分見ることができます。

うーん雄大。お寺の瓦と「大」の字だけが写るように写真に撮ったら、まーインスタ映えすることでしょう。

が、こっちはこれから「妙」「法」「船形」も見たいので若干急いでるのでナシ!

人がごった返す鴨川デルタ周辺。出町柳駅降りてすぐです。

でも大の字がドドンとよく見えます。

上に気を取られすぎて、足元気をつけてくださいね!

点火してから20分くらいは燃えております。

下鴨神社沿いあたりだと、まわりが暗くてよく見える。

と、20時05分、「法」の字もよく見える。

こっちはまっすぐな線が多い字だから、なんか電光掲示板みたい笑。

下鴨神社西側の橋からよく見えます。

あれ?「妙」の字どこだ?見えないはずないと思うんだけど。。

橋の上で止まれず、上手く見ることできず。。

さて、賀茂川沿いを北上します。

このあたりは暗くて、「大」の字がよく見えます。

賀茂川沿いにシートを敷いて見ている人もちらほら。

鴨川デルタの人混みがいやなら、ここでゆっくり見るのもオススメです。

来年はこっちにしようかな。

また、賀茂川沿いの上の道路は歩行者天国になります。

みんな考えることは同じで、これから北上して「船形」を見るつもりのようです。

ここを歩きながら大文字を後ろに見るのも楽しいです。

20時20分ころ、「大文字」終了!

あー終わっちゃったかー。

出雲路橋に到着。

ここから「船形」を見ます。

そんなに込んでない? あれ?

そう、ちょっと遅かったようなのです。。

「船形」一応見れましたが、消えかけなのと、遠いので写真では上手く撮れずでした。

船を見るには「船岡山」に登るのがベストらしいですが、めちゃ込むらしいです。

でも、やっぱりこのコースが好きだなー。

鴨川デルタで、街中からにぎわいを楽しみながら、メインの大文字を見て、

「妙」「法」も見られて、そのあと、賀茂川沿いを歩きながら、暗闇の中から大文字を見る。

「船形」も見られてラッキー、っていうこのコースが一番、変化に富み、楽しい。

「五山の送り火」初心者なら一番欲張りでいいコースだと思います。

 

出雲路橋
京都府京都市北区出雲路立テ本町

 

京都府京都市北区出雲路立テ本町


京都食べ歩き ブログランキングへ

京都府京都市 ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村




モバイルバージョンを終了