京都錦市場で定食難民が流れ着いた店は「柳馬場錦亭」でした。





京都で刺身定食って意外と少ない。

京都が内陸で盆地ってことで、刺身を食べる文化が歴史的にあんまりない、ってことが起因していると思われる。

なので、「刺身定食」好きとしては、最高の刺身定食を求めることは、なかなか骨の折れる作業なのだ。

とある平日のランチ。

この日もうだるような暑さで、こんな日は刺身定食でさっぱり、でもご飯はモリモリ食べたいんだよなー。

と歩きに歩きまくってると、錦市場にほど近い店で刺身定食、ではないが、「サワラのタタキ」の文字を見つける。

柳馬場錦亭

「柳馬場錦亭」。柳馬場通り錦小路上ル。

最寄駅は烏丸駅、四条駅、河原町駅の3駅利用可でどこからも7分くらい。

外観の見た目はなんだか民芸資料館のような、時代劇っぽいような、

それでいてアーティストのポスターがバリバリ貼ってあって、なんだか世界観が統一されてない感じ。

しかも、店内がまったく見えなくて入りづらいったらありゃしない。

まーでも、お魚食べられるっぽいし、行かいでか!!

柳馬場錦亭1

店内、うわ、やっちまったーー!!

びっしりと積まれた本、雑誌。うーんなんか不衛生な感じ。

思いっきり引き返そうかと思ったが、店が狭いのでお店の人との距離感が近い。

例えるなら、新宿ゴールデン街のバーのような広さ、雰囲気。

なんでしょう、アナーキーな雰囲気が店内に漂っています。思想を感じます。

コミューン、ヒッピー、70年代、そんな感じです。

京都生まれの人が、学生運動に傾倒し、その後世界中を周り、沖縄の安宿に住み着き、

数年ぶりに京都に帰ってきてお店を開いた、そんな感じです。

この狭い店内で喫煙可ってのも、なんだか世の中とズレててアナーキーです。

ま、もう覚悟を決めて、ランチを頼みました。

柳馬場錦亭3

じゃん!! ランチ!!

あれ、悪くないじゃん。てかいいじゃん。

器の感じが沖縄のやちむんぽくて、やっぱりさっきの想像は当たってるんじゃないか、

と思わずにいられませんが食事自体はいい感じです。

サワラタタキ風お造り

ハモ出汁糸たまご寒天寄せ

青菜揚げ煮びたし

かぼちゃ煮

ナスの煮びたし

ごはん、味噌汁

いいじゃないですか! めちゃめちゃ体によさげ。

聞くところによると、毎日錦市場から新鮮な食材を仕入れてるそうです。

柳馬場錦亭5

サワラのタタキ。うーん、ちっちゃいけど、おかず沢山なので大丈夫です。

味も普通に美味しい。外食っていうか、どこか沖縄方面の郷土料理って感じです。

滋味あふれる味わい。これはヘルシーでいいんじゃないでしょうか。

世の中の大量消費、資本主義社会に嫌気が指して、

シンプルな生活、人間にとって無理のない食生活、を提案しているかのようなお店です。

なんか前半、いろいろ言ってすみませんでした!

 

柳馬場錦亭
京都府京都市中京区柳馬場錦小路上ル十文字町455
075-213-3098
月曜定休

京都市中京区柳馬場錦小路上ル十文字町455


京都食べ歩き ブログランキングへ

京都府京都市 ブログランキングへ
にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA