「PASS THE BATON 京都祇園店」オシャレなセレクトショップでありカフェ、そしてバー。

京都祇園と言えば、料亭や舞妓さん、石畳に町屋の街並みと定番の観光地。 もちろん、情緒あるれる観光もいいのだけど、なんか物足りない。 料亭は高くいし、街並みや通りは見て歩いてしまえばそれまで。 そう、買い物スポットがない!

続きを読む

「天下無敵 必勝利運」と書いてある京都最強のお守り!「霊光殿天満宮」

京都にお守りは数あれど、これほどカッコイイお守りはなかなかお目にかかれない。 お守りには、「天下無敵 必勝利運」と書かれており、いかにも強そうです。 ちょっと恥ずかしいぐらいですが、勝負事がある人はこれほど心強いお守りは

続きを読む

農地から直送の野菜料理が食べ放題「モクモク 京都店」

新京極にある映画館「MOVIX京都」の裏手にある新鮮野菜がモリモリ食べれるお店「モクモク 京都店」。 最寄りは駅は「京都市役所前駅」や「三条」で、つまり繁華街。 繁華街のどんなとこで遊んでても、行きやすい、しかもヘルシー

続きを読む

京都の老舗すき焼き屋が安い!「すき焼き キムラ」

京都の超繁華街、寺町商店街で創業80年以上、地元で愛される「すき焼き キムラ」。 レトロな雰囲気が味わい深い店構えだけでもうれしいのに、 これがなんと、すき焼きお一人3100円!! これは安い。ありがたし。 さらにランチ

続きを読む

おしゃれなグラフィック集団が選ぶ京都雑貨のセレクトショップ「三三屋」

京都で生まれ、東京で活躍するデザインスタジオ「グルーヴィジョンズ」が 独自の目線で、京都らしさあふれる、おしゃれなアイテムをチョイスするセレクトショップが「三三屋」。 「グルーヴィジョンズ」は、音楽、出版、ファッション、

続きを読む

【京都 権太呂 本店】京都の老舗うどん、そば屋のウリはとにかく”出汁”!

京都のうどん屋さん、蕎麦屋さんはのウリは、どこもかしこもダシの効いたシル。 いかに素材を吟味し、丹念に抽出したか、をとにかくオシてくる。 京都人は麺とかあんまり興味ないのかな? 「京都のうどんは出汁で食べる」と言う言葉も

続きを読む

観光客は知らないシリーズ第一弾、「京都府立植物園」は京都人に愛されるスポット。

京都人憩いのスポットシリーズ第一弾、「京都府立植物園」。 観光客はほとんどいない気がする。 それでも年間90万人ぐらいが訪れ、日本の公設植物園としては日本一の来場者数らしい。 まさに京都人に愛されてます。 歴史も古く、日

続きを読む

京都のど真ん中にある森の中のカフェ「cafe MOLE」

いつものようにランチを求めてぶらぶら歩いていると、こんもりとした森を発見。 近づいて見ると看板があるので、「んん? お花屋さんかな?」と思ってたら、 なんとカフェなんですね! こりゃまた大胆な外観だなー。 これはスゴイ。

続きを読む

「そうだ、京都、行こう」や宮本武蔵で有名な妙心寺「退蔵院」の見どころは?

京都でも最大級のお寺「妙心寺」。塔頭だけでも40くらいあり、まるで宗教都市のよう。 それだけに見るべきスポットがよくわからない。 そんな方にまずオススメなのが「退蔵院」。 あの宮本武蔵が禅の修行をしにやってきたお寺として

続きを読む

京都でも有数のデカいお寺「妙心寺」では龍雲図を見ないと!

JR「花園」駅から徒歩5分、とにかくデカい「妙心寺」。 京都五山(別格:南禅寺、第一位:天龍寺、第二位:相国寺、第三位:建仁寺、第四位:東福寺、 第五位:万寿寺)という足利氏が庇護した格式の高いお寺がありますが、 この「

続きを読む