家族で丸一日楽しめる!岩盤浴もある日帰り温泉「スパリゾート雄琴 あがりゃんせ」

京都からクルマで30分、比叡山を越えて滋賀県雄琴温泉へ。 雄琴温泉はなかなか昭和な歓楽街?温泉地?まーぶっちゃけいかがわしい感じもあり。 京都の人には「雄琴温泉行ったの!?」と聞き返されるくらい評判が悪い笑。 そんな雄琴

続きを読む

京都の町家おばんざいランチの定番!「おうちごはん ここら屋 伊勢屋町」

京都の町家おばんざいランチの定番、「おうちごはんここら屋」。 今回は伊勢屋町店。御幸町通りにあり、本店から南に3分ぐらい歩いた所にある。 ずいぶん近いっすね。。 そのぐらいこの業態が当たってるんでしょう。 京都市役所前駅

続きを読む

京都の神社と言ったらここでしょう「下鴨神社」と「糺ノ森(ただすのもり)」

京都で神社と言ったら、まず筆頭に来るのが「下鴨神社」。 本殿は国宝、神社は世界遺産。 紀元前90年に修造が行われた記述があるというとんでもない歴史。 つまり、2100年以上前からあった。ほんとかな。。 下鴨神社のお祭り、

続きを読む

【70B antiques】京都の家具屋で考えるアンティークとヴィンテージの違い。

三条通り高倉東入ルにあるアンティーク家具の店「70B antiques」。 店の前にまで入りきれなかった家具が溢れ出ているのですぐわかる笑。 小さなお店かな、と思いきや、中に入るとけっこう広く、雑然と置かれた家具の量がす

続きを読む

京都でミッドセンチュリー家具、雑貨を一気見するなら「カリモク60 京都店」

京都でミッドセンチュリー系の家具を探すならまずは「カリモク60 京都店」がいい。 実は「カリモク60」って、ここ10年、20年ぐらいのミッドセンチュリー家具ブームや、 北欧家具ブームに乗った感じの比較的歴史が浅い会社だと

続きを読む

【雪梅花 菜根譚】京町家で中華ランチや夜は鍋も美味い居酒屋としても使える。

烏丸駅から徒歩8分ぐらい、四条柳馬場通蛸薬師上ルにある「雪梅花 菜根譚」。 四条駅や烏丸御池からも10分ぐらいの好立地。 京情緒あふれる見事な町家なのに、中華が味わえる。 レトロな建物に中華、そう、「紅虎餃子房」などで有

続きを読む

【ベトナム料理 コムゴン京都】烏丸御池ランチの行列のできる人気店

四条、烏丸駅から徒歩3分、烏丸御池駅からも徒歩5分ぐらいの好立地にある 「ベトナム料理 コムゴン京都」は平日ランチでいつも大人気。 オフィス街でもあるこの辺りのOLさんが常に2、3組み店の外に並んでる。 といっても、2、

続きを読む

【博多長浜ラーメンみよし】東京進出した京都の老舗ラーメン屋本店の実力とは?

京都は三条木屋町にあるラーメン屋さん「博多長浜ラーメンみよし」。 あのGACKTもお気に入りのラーメン屋さんです。 京都時代に通ってたようですね。 三条小橋を高瀬川沿いに木屋町通をちょっと下ったところにあり、立地は最高。

続きを読む

京都のタイ料理屋で名前をメモるほど美味いメニューとは?「パクチー丸太町」

京都のタイ料理屋と言えば「タイキッチンパクチー」です。 「三条パクチー」「四条パクチー」「パクチー丸太町」の3店舗で展開してます。 今回は「パクチー丸太町」。ここだけパクチーの後に地名なんですね。 なんでだろ? 別に「丸

続きを読む

京都観光で「京都タワー」って行く価値ある? 意外な使い方あり!

京都駅降りてすぐ、徒歩1分にある「京都タワー」。 これから京都の寺社仏閣をまわったり、祇園や先斗町など魅力的な観光地をそろえる京都において、 「京都タワー」って行く価値あるんでしょうか? 京都人に聞いても、東京の人が意外

続きを読む