自家製パスタ、有機野菜、駐車場あり!の三拍子揃ったイタリアン「北山ランタン」
ブログに京都観光と謳いつつも、完全に京都の地元目線で紹介したいのが「北山ランタン」。 烏丸線「北山」駅から徒歩7分くらい。北山の並木道を歩くのも楽しい、あっという間の7分間です。 そして、地元目線で言わせてもらうと、駐車
続きを読むブログに京都観光と謳いつつも、完全に京都の地元目線で紹介したいのが「北山ランタン」。 烏丸線「北山」駅から徒歩7分くらい。北山の並木道を歩くのも楽しい、あっという間の7分間です。 そして、地元目線で言わせてもらうと、駐車
続きを読むそんなに有名店じゃないけど、意外に美味しいしお店の雰囲気もいいしで、 全然オススメできるナイスな店に出くわすことがある。 「トラットリア ラ パーチェ」はまさにそんな店。 それにしても、なんでまた、この店、全然有名じゃな
続きを読む京都三大祭りの一つ「葵祭」(ちなみに残り二つは「祇園祭」と「時代祭」)。 平安時代に祭りと言えば「葵祭」のことを指したほど、日本のお祭りの代表格です。 下鴨神社と上賀茂神社の例祭で、毎年5月15日に行われる。 【葵祭の見
続きを読む京都のミシュラン三つ星料亭「菊乃井」がプロデュースするカフェ、 「無碍山房 サロン・ド・ムゲ」では超濃い抹茶パフェが有名。 同じく京都の抹茶の老舗、「辻利」の抹茶を使用した贅沢なスイーツ。 場所は京都は祇園を抜け、円山公
続きを読む京都からクルマでUSJに行きました。 さて、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)のレストランは20店以上。 何度も来ているリピーターならまだしも、初めての場合はなかなかいい店が絞れません。 というわけで、個人的オス
続きを読む京都駅からクルマで約40分で行ける遊園地「ひらかたパーク」。 阪神高速8号京都線の「上鳥羽入り口」から入り「八幡東」出口で降り、 国道1号線を進めばOK。 岡田准一が枚方出身のため、ひらパーのイメージキャラクターになっ
続きを読む春の京都は新緑がまぶしい。 いかにも京都な寺社仏閣の楓の新緑もいいけど、洛北の自然あふれる新緑もまたいとおかし。 洛北岩倉のオススメの新緑散歩コースをご紹介。 烏丸線「国際会館」駅で降りると、そこはもう新緑の世界。 目の
続きを読む京都は北野天満宮前で、常に人だかりなのが京豆腐の名店「とようけ茶屋」。 明治創業の京豆腐の老舗「とようけ屋山本」の食事処です。 食事を食べられるだけじゃなく、豆腐やひろうす、などのテイクアウトもしてます。 JR京都駅から
続きを読むJR京都駅から市バスで50、101系統で30分くらい、「北野天満宮前」下車。 そこから徒歩5分ぐらいの「一条妖怪ストリート」。 京福電鉄でも白梅町駅より徒歩5分ぐらい。 百鬼夜行の通り道ってことで、一条通りを妖怪ストリー
続きを読む今日も今日で美味しいランチを探して、テクテク寺町通りから二条通りに入ると、 和食なのにどことなく、おしゃれカフェのような外観の店を発見。 京都市役所前駅から徒歩5分くらいの好立地です。 店名がまず英語だし笑。葉っぱをかた
続きを読む