【和食堂 SUGIZEN】京都の料亭で修行した店主による大満足ランチ
今日も今日で美味しいランチを探して、テクテク寺町通りから二条通りに入ると、 和食なのにどことなく、おしゃれカフェのような外観の店を発見。 京都市役所前駅から徒歩5分くらいの好立地です。 店名がまず英語だし笑。葉っぱをかた
続きを読む今日も今日で美味しいランチを探して、テクテク寺町通りから二条通りに入ると、 和食なのにどことなく、おしゃれカフェのような外観の店を発見。 京都市役所前駅から徒歩5分くらいの好立地です。 店名がまず英語だし笑。葉っぱをかた
続きを読む京都三条会商店街の東西のちょうど真ん中ぐらいにある「武信稲荷神社」。 京都にはちょいちょい、坂本龍馬ゆかりの地がありますが、 ここを知ってる人は相当の坂本龍馬ファンと言って間違いなしです。 京都で坂本龍馬を感じる有名な場
続きを読む京都に意外と多い商店街。出町舛形商店街や伏見の方にもあったりしますが、 全長800mの「京都三条会商店街」はオススメ。 三条商店街、と言いつつも最寄り駅はJR「二条駅」、東西線「二条城前」。 どちらからも徒歩10分ぐらい
続きを読む京都、西陣の「五辻の昆布」は明治35年創業の老舗昆布屋さん。 老舗と聞くとなんだかカタいイメージですが、こちらはなかなかアグレッシブに攻めてます。 佃煮や塩吹昆布、とろろ昆布などオーソドックスな商品はもちろんのこと、 「
続きを読む京都の北山駅から徒歩13分。 ちょっと歩きますが、北山駅周辺のショップを見ながら、そして鴨川沿いを歩きながらの道が楽しい。 昼間は鴨川を眺めながらのカフェやランチ使いもできる。 が、今回は夜の訪問。 とっぷりと暮れたこの
続きを読む京都は三条高倉あたりはおしゃれなお店が立ち並び、観光客もいっぱい。 そんなわけで地元の人や、このあたりで働く人たちはランチ選びが難しい。 ちょっといい感じの店に入ろうものなら、観光客向けの料金で高かったり、 そんなに美味
続きを読む京都は寺町通り御池上ル、「京都市役所前駅」から徒歩2分のところにある「淡路島の唄 風雲児」。 夜は居酒屋として大車輪の活躍、昼はこのあたりでは貴重なお刺身ランチを提供してくれる。 と、ベタ褒めですが、マジでけっこう好きで
続きを読む京都のおしゃれなエリア、三条通り富小路東入ルにある「MSPC PRODUCT sort KYOTO STORE 」。 最寄駅は「京都市役所前駅」で徒歩5分。 烏丸御池からも徒歩8分ぐらいです。 自社製品のバッグをメインに
続きを読む姉小路通り寺町東入ル「茶房 白い花」。 姉小路通りは落ち着いたいい通りなんですが、烏丸御池の方から来ると、 寺町通りで一回なくなり、ちょっと南に下がってまた始まる。 この寺町通りと河原町通りの間の姉小路通りだけ急にさみし
続きを読む京都はファミレスがほとんどない。 街中に行くと区画が狭く、確かにとてもじゃないけど、ファミレスの規模で場所を確保するのが困難。 それにしても本当に少ない。 かろうじてあるのが「餃子の王将」「ガスト」「ロイヤルホスト」「フ
続きを読む