京都、国際会館駅でカフェと言えば「ドルフ」

京都、国際会館駅を降りると、そこは郊外の住宅街。 同志社小学校、中学校、高等学校と国際会館、そして住宅街。 まさにファミリータウン。比叡山がドーンと、 あとは京都には珍しい区画広めの住宅街。 餃子の王将やらマックやら、チ

続きを読む

京都の地鶏を隣の錦市場から朝仕入れる新鮮さ「京のじどり屋 晃」

京都は御幸町通り錦小路上ルにある「京のじどり屋 晃」。 新鮮な京都地鶏がこの店のウリ。 店から10mで”京都の台所”錦市場があり、そこで朝引きの地鶏を仕入れるから新鮮、というわけ。 牛や豚なんかは熟成肉が流行ってるけど、

続きを読む

京都駅から1時間で琵琶湖が一望できるスキー場へ!「函館山スキー場」

京都はまわりを山で囲まれてるおかげで、スキー場までがとにかく近い。 「函館山スキー場」は京都駅から電車でなんと46分! もちろん、特急でも新幹線でもなく。 東京だったら、一番近いスキー場までどう頑張ったって3時間近くかか

続きを読む

京都「カフェ コチ (CAFE KOCSI)」は隠れ家カフェとして超有名という矛盾。

京都のカフェ紹介本に必ずと言っていいほど載ってる「カフェ コチ (CAFE KOCSI)」。 そう聞くと、なんだかミーハーなカフェと思われがちだが、さにあらず、隠れ家的ないいカフェです。 外観は普通の雑居ビル。階段を登っ

続きを読む

【大宮交通公園】京都で子供と遊ぶ穴場スポット、「マリオカート」気分を味わえる。

京都で子供が遊べるスポットってなかなかない。 鉄道博物館も水族館もマンガミュージアムも行ったし、というファミリーにオススメ。 それが「大宮交通公園」。 と言っても、前述の施設に比べると、かなり老朽化も進んで寂れた印象。

続きを読む

京都三条にある安いし、おしゃれでお一人様OKな雰囲気だしで人気の「ラジオカフェ」

京都三条通り御幸町角にあるおしゃれなレトロビル「1928ビル」。 京都市役所前駅から徒歩5分。 このビルには「カフェアンデパンダン」やギャラリー、さらには演劇場が入っており、アートやカルチャー感が強い。 まーアール・デコ

続きを読む

錦市場近く、隠れ家的町家ランチ「円屋 錦・高倉」

京都の観光スポット、錦市場。 京都の有名料亭も買いに来る品揃えや、食べ歩きできる楽しさでいつも大混雑。 伊藤若冲は錦市場に住んでいたとのことで、錦市場入り口には彼の絵が。 ふらふらと歩いているとお腹が空いて来たのでどこぞ

続きを読む

「馳走 いなせや」京町家でランチは名物親子丼、夜は地鶏料理。

京都は中京区、柳馬場通り三条上ルにある「馳走いなせや」。 烏丸御池駅、京都市役所前駅からどちらも徒歩7分ぐらいの好立地。 観光客、地元のサラリーマン、OLたち、がミックスするエリアで、 観光客の心をがっちり掴んで離さない

続きを読む

京都岩倉の「妙満寺」は安珍清姫の鐘、雪の庭と見どころ多し。

京都洛北にある「妙満寺」。安珍清姫の伝説の鐘、「雪月花」三名園の一つ「雪の庭」で名高い。 国際会館駅からバス「二軒茶屋行き」「京都清華大学行き」などに乗って、 3分ぐらい、バス停「幡枝妙満寺」で降りれば徒歩1分。 こちら

続きを読む

冬の京都の一大イベント「吉田神社の節分祭」、露店800店のスゴみ。

京都の冬は寒い。が、冬の日本で一番楽しいイベントが京都にはある! それが毎年2月2日、3日に行われる吉田神社の節分祭!! 京都の祭と言えば一に「祇園祭」、二に「葵祭」、三に「時代祭」と続くが、 正直、二と三って本当におも

続きを読む