河原町三条の一角を占める「つけ麺・ラーメン 麺屋もり」
河原町三条の四ツ角には四つのラーメン屋が向かい合ってる。ま、正確には角じゃないけど。 「来来亭」「魁力屋」、チェーンじゃない中華料理屋、そして「つけ麺・ラーメン 麺屋もり」。 あたかもラーメン激戦区、ミニ一乗寺的ラーメン
続きを読む河原町三条の四ツ角には四つのラーメン屋が向かい合ってる。ま、正確には角じゃないけど。 「来来亭」「魁力屋」、チェーンじゃない中華料理屋、そして「つけ麺・ラーメン 麺屋もり」。 あたかもラーメン激戦区、ミニ一乗寺的ラーメン
続きを読む烏丸御池駅から徒歩10分、三条堺町東入ルにある「apollo PLUS(アポロ プラス)」。 店内はバーのような照明を落としたおしゃれな雰囲気。 往往にしてこういうおしゃれな居酒屋は味は微妙って店が多いのだが。。 結論か
続きを読む京都の台所、錦市場の東のドン突きにある「錦天満宮」。 最寄駅、河原町駅からは徒歩3分。 新京極通り四条上ルにあるので、とにかくいつもにぎにぎしい雰囲気。 外国人観光客、修学旅行生、京都人の待ち合わせなど、なんだか愛されて
続きを読む東洞院通り蛸薬師上ルにある町家レストラン「セカンドハウス 東洞院店」にてランチ。 四条烏丸と烏丸御池のちょうど中間ぐらい。御射山公園に面したロケーションはすばらしい。 町家の造りもかなり広い。町家って普通の民家っぽい町家
続きを読む京都の北、岩倉の町からも離れ、瓢箪崩山の入り口にあるのが「BRUGGE ブルージュ京都洛北」。 まるで絵本に出てきそうな場所にあるパン屋さん。 一応、最寄駅は叡山電鉄の「岩倉駅」になると思うが、そこから車で10分ほど。
続きを読む山々に囲まれた京都。街中からもこれだけ山が見えていたら、「ちょっと登ってみたいぞ!」と思うのは当然。 というわけで、京都の街中から近く、しかも子供連れでも十分頂上まで登れるおすすめのハイキングコースをご紹介。 その名も「
続きを読む三条通御幸町西入るにある「おうちごはん ここら屋 弁慶店」でランチ。 「おうちごはん ここら屋」は、京都のチェーン店としては最も成功したチェーン店の一つ。 京都らしいおばんざいと京町家、夜は京都産の魚やお肉で居酒屋として
続きを読む前回、初心者に優しい料亭としてレポートした「下鴨茶寮」の第二回。 まず、大人1人1万3000円〜でこのグレードの個室ってのがうれしい。 この値段設定がまた、小山薫堂プロデュース感がさすが。 安すぎず、でも、ちゃんと一般の
続きを読む京都は下鴨神社、糺ノ森のすぐ近くという好立地にある「下鴨茶寮」。 鴨川沿いに佇み、京都の喧騒からも離れ静かな料亭。 安政三年(1856年)創業。歴史もありますなー。 と、ここまではまーまー京都でもありがちなスタンスだが、
続きを読む京都最古の歴史を持つ神社、「上賀茂神社」。 本当の名前は「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」です。 この地方の古代民族、賀茂氏の氏神を祀ったのが起こり。 というわけで意外なのは、 伊勢神宮の天照大神や、出雲大社の
続きを読む