【茶寮 宝泉】京都で日本一のわらび餅を最高の空間で食べられる。
京都は下鴨にある、京都を、いや日本を代表する和菓子のお店「茶寮 宝泉」。 食べログ京都の点数は4.00の高得点。 スイーツランキングでは2位、京都ランキングでも61位。 京都駅の新幹線改札内にも支店があります。 さて、「
続きを読む京都は下鴨にある、京都を、いや日本を代表する和菓子のお店「茶寮 宝泉」。 食べログ京都の点数は4.00の高得点。 スイーツランキングでは2位、京都ランキングでも61位。 京都駅の新幹線改札内にも支店があります。 さて、「
続きを読む京都は洛北、岩倉の住宅地の中にある、知る人ぞ知るうつわのお店「HOTOKI」。 うつわを買う(食器屋さん)、使う(カフェ)、作る(陶芸教室)が1つになったお店です。 国際会館駅から徒歩だと10分くらい。 国際会館からバス
続きを読む1560年、戦国時代真っ只中に創業した「有次」はもともとは刀鍛冶。 この時代、そりゃあ包丁より刀ですよね。 刀を作ることがほぼなくなった現代。その技術を惜しみなく発揮して作るのが包丁です。 東の「杉本」、西の「有次」と言
続きを読む京都の超有名観光地「産寧坂」。清水寺や高台寺など観光スポットが点在するエリアだけに、 京都の名だたるお店が支店を出しており、とにかくお土産選びに悩む悩む。 そこで「あ、これは美味い!」と思ったオススメのお土産をご紹介。
続きを読む京都は錦市場近く、富小路通りに面した「sowgen」はアンティーク雑貨のお店。 年代物の皿やテーブル、椅子、よくわからない小瓶、果ては西洋の甲冑まで(笑)、 かなりマニアックな品々が店先まであふれてます。 奥にはカフェも
続きを読む京都らしい器や雑貨、和箪笥のラインナップが充実しているのが 「京都アンティークブルーパロット」。 状態もよく、京都でも屈指の品数を誇るアンティークショップです。 超お高い骨董品を見た後、ここに来ると安く感じる笑。 そして
続きを読む京都の老舗豆菓子屋さん「豆政」。 毎年恒例の吉田神社の節分祭の「福豆」もこちらで作っており、京都人間でも信頼が厚い。 というわけで、豆撒きの豆をお探しの方はぜひオススメしたいお店です。 なんか普通の豆より、ご利益ありそう
続きを読む戦国時代、織田信長も愛したスイーツ、金平糖。1546年ポルトガルから日本にやってきた。 「緑寿庵清水 」の創業は1847年。日本唯一の金平糖専門店。 おそらく日本一おいしい金平糖の店と言えるでしょう。 実際、「緑寿庵清水
続きを読む京都は寺町通り、京都市役所前駅から徒歩1分のところにある「ヌーベルバーグKYOTO」。 寺町通りは何度も歩いているお気に入りの通りですが、いままでまったく気にかけてなかった店笑。 という今回も、実は「村上開進堂」に行った
続きを読む京都のお土産と言えば京漬物。手軽で保存も楽、万人受けする漬物はお土産に重宝する。 特に、詩仙堂や圓光寺、一条下り松の決闘、あたりの京都左京区に行った場合は、 この「おおみや児島一乗寺店」でお土産を買っておくのがオススメ。
続きを読む