【琳派の美意識】が際立つ京都の紅葉スポット「光悦寺」
徳川家康から拝領された京都は洛北、鷹峯を芸術村にした本阿弥光悦。 その住居跡が「光悦寺」。 簡単に光悦を紹介すると、書家であり、陶芸、漆芸などもこなすマルチアーティスト。 「美味しんぼ」の海原雄山、とそのもととなった北大
続きを読む徳川家康から拝領された京都は洛北、鷹峯を芸術村にした本阿弥光悦。 その住居跡が「光悦寺」。 簡単に光悦を紹介すると、書家であり、陶芸、漆芸などもこなすマルチアーティスト。 「美味しんぼ」の海原雄山、とそのもととなった北大
続きを読む京都は北区、鷹ヶ峰にある「源光寺」。 このあたりは徳川家康が本阿弥光悦に広大な敷地を与え、「芸術村」として栄えたエリア。 京都の街を一望できる高台にあり、確かにアーティストたちが好みそうなちょっとした別天地。 ここから琳
続きを読む京都は岩倉、比叡山の借景が有名な「円通寺」の庭園。 修学院離宮などを造営した御水尾上皇の幡枝離宮の庭園がもともとの成り立ち。 京都駅から烏丸線で「国際会館」駅下車。 が、ここから徒歩で30分ぐらい。タクシーをオススメする
続きを読む京都の紅葉スポットでまさかの穴場「京都御所」。 京都のど真ん中に位置して、これがまさに灯台下暗し、とてつもなく美しい紅葉スポット。 京都人と言えど、知らない人も多いぐらい、超穴場スポットと言えるでしょう。 いや、もちろん
続きを読む京都の紅葉スポットとしてちょっと別格なのが「北野天満宮」。 国宝の社殿も見ごたえ満点なのだが、普段は入れない境内、西の一帯は300本のもみじの森。 さらに、ここ、京都市内でも珍しい秀吉の御土居がしっかり見られる。 御土居
続きを読む京都は洛北、岩倉の地にある「岩倉具視幽棲旧宅」。 歴史好き、幕末ファンにはおなじみ、岩倉具視が王政復古を画策したと言われる屋敷。 まー普通の京都観光客は来ないでしょう。 だって、岩倉具視ってあんまりいい印象ないでしょう?
続きを読む京都、歴史ファンのみなさま、お待たせしました。 本当にオススメできる名著をご紹介します! その名も「時代別・京都を歩く 歴史を彩った24人の群像」。 どうですか?なんだか飾りっ気もなく、どこにでもありそうな
続きを読む京都でお城といえばまず二条城。これは徳川家康の城。 次に伏見城。これは豊臣秀吉の城。この2つはまあ有名。 京都の城で、聞いたことあるようなないような城、「淀城」。 京阪本線の淀駅にある「淀城」。さて、この城は誰のお城でし
続きを読む京都で織田信長ゆかりの地と言えば、ダントツで「本能寺」。 もはや日本人で知らない人のほうが少ないんじゃないでしょうか。 歴史好きで京都観光に来たのなら、避けては通れない観光スポットでしょう。 しかもありがたいことに、「本
続きを読む京都は祇園、白川に面した超一等地にある「とり新」。 司馬遼太郎の「竜馬がゆく」にも出てくる「とり新」はこちらの移転前のお店。 というわけで、坂本龍馬ファンとしては是非とも食べておきたい。 本店は「鳥新」で、そのすぐ横にあ
続きを読む