【八坂庚申堂】インスタ映えする色彩あざやかな願掛け。
八坂の塔付近は京都でも指折りの観光エリア。 八坂の塔、清水寺、安寧坂、二寧坂、産寧坂、高台寺、石塀小路、圓徳院などなど。 観光地がひしめき合ってます。 というのも、このあたりがずーっと石畳。そして建物も町家。 雰囲気がめ
続きを読む八坂の塔付近は京都でも指折りの観光エリア。 八坂の塔、清水寺、安寧坂、二寧坂、産寧坂、高台寺、石塀小路、圓徳院などなど。 観光地がひしめき合ってます。 というのも、このあたりがずーっと石畳。そして建物も町家。 雰囲気がめ
続きを読む京都にはいろいろな伝説が残っている。 その中でも、「六道珍皇寺」に残る伝説は京都でも指折りのエピソード。 なんと、寺の中にある井戸が冥界へ通じてるというのだ! 心ワクワク、行ってみた! 場所は京阪電車「清水五条」から徒歩
続きを読む法然が開祖の浄土宗の総本山、知恩院。 徳川家康も浄土宗だったので、ちょっと徳川色の強いお寺。 場所は東山駅から徒歩8分、祇園四条から徒歩15分くらい。 超有名寺院ですが、駅からちょっと離れてるので案外人は少ないです。 浄
続きを読む京都のあじさいの隠れた名所と聞いた洛北、鷹峯の「常照寺」。 このあたりは電車で行くのはほぼ不可能。最寄駅から徒歩40分はかかりそう。 市バス「現行庵前」下車徒歩2分。 このあたりは光悦村と呼ばれます。徳川家康が1615年
続きを読む京都のあじさい寺と言えば、一番有名なのが「三室戸寺」。 第二回は三室戸寺のあじさい以外の見逃せない見どころについて。 あじさいだけ見て終わっちゃあもったいない。 行き方はクルマなら京都駅から阪神高速8号京都線経由で約30
続きを読む京都の6月、梅雨時は楽しい。 全国的には雨が降って、ジメジメして嫌な季節ですが、 こと京都に関しては観光客もいなくなり、シトシトと降る雨が石畳を濡らすと一層雰囲気がよくなる。 寺社仏閣の石庭や枯山水に吸い込まれる雨、苔や
続きを読む石庭で有名な京都・龍安寺。 ここが意外に桜の名所だということはあまり知られていない。 境内も桜の木が多く、ぐるっと回りながら見られる。 が、やっぱり龍安寺と言えば石庭。しかもその石庭と桜が一緒に見られる。 世界遺産でお花
続きを読む京都洛北にある「妙満寺」。安珍清姫の伝説の鐘、「雪月花」三名園の一つ「雪の庭」で名高い。 国際会館駅からバス「二軒茶屋行き」「京都清華大学行き」などに乗って、 3分ぐらい、バス停「幡枝妙満寺」で降りれば徒歩1分。 こちら
続きを読む烏丸御池と四条烏丸の間、まさに京都のど真ん中にあるのが「頂法寺」。 烏丸御池駅から徒歩5分、四条、烏丸駅からも5分ぐらい。 京都の中央に位置し、実際、”京都のおへそ”なるものがこのお寺にはある。 が、「頂法寺」と聞いても
続きを読む浄土宗、法然上人が比叡山を降りて初めて草庵を開いた場所に建つ「金戒光明寺」。 幕末ファンにはおなじみ、京都守護職についた会津藩主・松平容保の本陣となった場所。 それにしても、なんでまたお寺が本陣に?と思ってしまうが、 実
続きを読む