専属の焼き手が付く、ハレの日に行きたい京都の鉄板焼き「燔」。

京都御所から西へ徒歩5分ほど、烏丸線の今出川駅から徒歩8分のところにある「京都ブライトンホテル」。 このあたりは街中にありながら喧騒もなく、落ち着いたエリア。 そんな中に突如現れる京都ブライトンホテルも落ち着いた佇まいで

続きを読む

京都バッグの代名詞、丈夫で長持ち赤いタグがトレードマークの本流の流れを汲む「一澤信三郎帆布」。

大学生のころ、京都の友人がちょくちょく持っていた赤いタグになにやら漢字が書いてある布製のバッグ。 ん?またそのタグのバッグ。なんなのそれ?と聞いたところ、京都の有名なバッグで一澤帆布だと言う。 ふーん。てか帆布? 帆布っ

続きを読む

京都を代表する老舗お寿司屋さん【寿司 乙羽】で東京では食べられない京寿司を食す。

京都でお寿司、ってイメージないですよね? お寿司と言えばやっぱり本場はお江戸、東京。 が、これは江戸前寿司のことで、日本には昔からお寿司はありました。 まずは鮒寿司に代表される「なれ鮨」。 お寿司はもともと保存食からきて

続きを読む

京都の老舗ラーメン店「天天有 一乗寺本店」、これぞ本当の京都らしいラーメン。

京都の老舗ラーメン店と言えば、「新福菜館」「第一旭」「たかばしラーメン」 「天下一品」「天天有」「ラーメン横綱」あたりが有名どころ。 チェーン化が進んだり、お家分裂など、それぞれいろいろあるのがおもしろく、 むしろそのあ

続きを読む

京都の「豊国神社」は戦国時代ファン、秀吉ファンは時を忘れるほど見どころあり。

京都観光はいろいろなまわり方がありますが、もしもあなたが戦国ファンなら確実に行っておくべき場所があります。 それが秀吉が祀られている「豊国神社」。 戦国武将で神様になったのは、建勲の織田信長、東照大権現の徳川家康、そして

続きを読む

戦国ファンが行くべき京都。豊臣家を滅ぼしたあの鐘があるのは「方広寺」です。

「方広寺」。名前だけ聞いてもピンと来ないと思いますが、豊臣家が滅びるきっかけとなった、 家康がいちゃもんつけた鐘のあるお寺と言えばピンと来る人もいるでしょう。 鐘に書かれた文字中に「国家安康」「君臣豊楽」と書かれてること

続きを読む

京都の老舗洋食屋さん「はせがわ」で店内ランチもいいし鴨川でピクニックもいい!

京都、北大路駅から徒歩5分。昼時の行列がいつもの光景となっている「はせがわ」。 京都でも指折りの老舗洋食屋さんです。 創業から50年以上の歴史を誇り、CPもまずまずの庶民派洋食屋さんとして長年愛されています。 古きよき洋

続きを読む

「豊国廟」京都にある豊臣秀吉のお墓は489段というとんでもない階段の先にあります。

京都で戦国時代ファンがマストで行かないといけない観光スポット「豊国廟」。 戦国を制した天下人、あの豊臣秀吉のお墓ですから! 京都人もほとんど行かないレアなスポットですけどね。 と、あまり注目されない「豊国廟」ですが、とに

続きを読む

「新日吉神宮」京都に来たら申年生まれの人はぜひとも行ってほしい神社。

申年生まれの人にぜひとも参拝して欲しいのが京都の「新日吉神宮」。なぜか? だいたいお察しがついてるかと思いますが、狛犬ならぬ狛申がいるからです笑。 ところでこの神社の名前、読めましたか? 「しんひよし神宮」と呼びたくなる

続きを読む

京都、鴨川の床を手軽に楽しむなら「スコルピオーネ吉右」はおすすめできます。

京都の床はまさに夏の風物詩。鴨川沿いに居並ぶ町家はこぞって川にせり出した床を出します。 ちなみに、鴨川沿いは床(ゆか)、と読み、貴船だと川床(かわどこ)と読みます。 鴨川沿いは京都でも一等地。なので、ものすごい高いお店と

続きを読む