もはやお坊さんの京都お笑い劇場!? 鈴虫説法が有名な「鈴虫寺」はお坊さんの劇場です。





京都は嵐山の観光はなかなか人がたくさんいてしんどい。

とあれば嵐山から一足伸ばして嵐山線「松尾大社」下車の旅はいかがでしょう。

たった一駅なのに、あっという間に人気がなくなり、駅の目の前は松尾大社。

住宅街を抜けると、苔寺で有名な「西芳寺」や竹寺と呼ばれる「地蔵院」など、「裏嵐山」とも呼べる、

いい感じに鄙びたお寺が多いです。

住宅街と言いながら、いい感じに鄙びた路地が多くて歩くのが楽しい。

竹下通りのように抹茶アイス片手に練り歩く観光客だらけのメインの嵐山と違って心落ち着く。

こちらは地蔵院。秋の紅葉はまさに穴場。

また秋に来よう。

そして今回のオススメは「鈴虫寺」。

「西芳寺」の斜向かい。「松尾大社」駅からは徒歩15分くらい。

京都バス63、73番 鈴虫寺ゆきにて、終点下車。徒歩15分。

こちらの鈴虫寺、なんといっても有名なのが「鈴虫説法」。

1万匹いる鈴虫が鳴く中、お坊さんがありがたいお話をしてくれます。

コレが客いじりから、どっと笑わせ、最後にはちょっといい話だった、というオチまで付けてくれるありがたい説法。

だいたい一公演30分くらい。お茶菓子もついてお買い得なショーです。

裏技を言うと、説法が終わるとお客さんはドタドタと帰っていくのですが、もう1回聞きたい、と言うと、

そのままいさせてくれます。しかも違う話! どうも3ネタくらいを回しているようです。

それにしても、この鈴虫の数すごい。。

水槽のような透明な箱がズラーーーっと並んで、ズーーーとリンリンーーンと鳴いています。

これだけの数の鈴虫がズーーと鳴いてるのを聞いてるとちょっとトランス状態になります。

実際、先代の住職が鈴虫の音色で悟りを開いた、と言ってます。

それにしても、もしもこの箱がひっくり返ったらと思うとおそろしい。。

聞いた話だと、京都人の定番デートコースと聞いたのですが本当でしょうか。

説法が終わると境内を見て回れます。

なかなか景色が良いですね。

鈴虫、説法のほかにもう一つウリがあります。

一つだけ願いを叶えてくれるお地蔵さん。お坊さんのお話だと「本当に叶えてくれる。全国からお礼に来る方多数」だそうです。

まー口上手いからなー。と言いつつ、一応そのお地蔵さんのお守りを買ってしまいました。

信じる者は救われる、ってことで!

が、「儲ける」と言う字は「信じる者」と書くわけで、なんとも世の無情を感じさせてくれます。

確かにコレだけイベントてんこ盛りならデートにも向いてそうです。

 

鈴虫寺
京都府京都市西京区松室地家町31
075-381-3830  

 

京都府京都市北区小山下内河原町68


京都食べ歩き ブログランキングへ

京都府京都市 ブログランキングへ
にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA