最近、穴場として注目され始めてる京都の桜、「水火天満宮」
京都の烏丸線「鞍馬口」駅から徒歩10分、日本最初の天満宮「水火天満宮」。
堀川通りに面した、ちょこっとした小さい天満宮。
そこが最近、桜の時期ににわかに注目を浴びてます。
それにしてもこちらの天満宮、「天満宮」というだけあって菅原道真公を祀っております。
知らなかった。しかも日本最初の天満宮だなんて。
境内は誰かん家ってくらいのサイズ感。
はい、お目当てはこの枝垂れ桜。
枝振りもよく、センスのいい桜って感じです。
行ったのは2019年の4月6日。朝9時。
参拝者は全部で8人くらい。こんな朝早くでもやっぱりみなさん、いるんですねー。
でも、とっても静か。おのおのが順番にベストな角度の撮影スポットで撮影していく感じです。
このあたりは他に「本法寺」などもあり、穴場的桜、お花見スポットが多いので、
そのあたりも一緒に巡ってみるとよいでしょう。
バサーーーッと桜の雨が降り注ぐような感じがいい。
枝垂れ桜はこういう小さな境内で見るのもいいもんだ。
年々観光客が増えてきてると思われるので、早めに行くのが良いかと。
本殿。ほんと狭いんだけど、きっちりきれいにしてます。
桜を見るのは無料ですが、せっかく見させていただいたので、ちょっとくらいお賽銭いっときます。
ちょっと気になったのがこの「出世石」。
特になんの説明もありません。
ウィキで見てみても、出世した人による寄進、というかなり雑な説明。
他のHPとか見ても同じような内容。
時代も誰かもさっぱりわかりません。
水火天満宮
京都府京都市上京区堀川通上御霊前上る扇町722-10
京都府京都市左京区南禅寺草川町60
京都食べ歩き ブログランキングへ
京都府京都市 ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村