京都らしいつけ麺とは?「京つけめんつるかめ六角」
新京極通りを六角東入るにあるラーメン屋「京つけめんつるかめ六角」にてランチ。 京極通りのアーケード街からちょっと横に逸れたところ。ムービックス京都の直ぐ近くです。 京都らしいラーメンとは? の問いに、全国的には和風のラー
続きを読む新京極通りを六角東入るにあるラーメン屋「京つけめんつるかめ六角」にてランチ。 京極通りのアーケード街からちょっと横に逸れたところ。ムービックス京都の直ぐ近くです。 京都らしいラーメンとは? の問いに、全国的には和風のラー
続きを読む京都の中心から、ちょっと離れて紅葉の穴場的お寺、蓮華寺へ。 最寄駅は叡山電鉄の三宅八幡。 詩仙堂で隠居した石川方丈の作と言われたり、小堀遠州の作とも言われてます。 ま、いずれにせよ、名庭だということです。
続きを読む柳馬場通り姉小路上るにある「火裏蓮花」でランチ。京都市役所前駅から徒歩5分ぐらい。 烏丸通りから一本入って、黒澤明の定宿として知られる旅館「石原」の脇の路地を入ります。 通りからは、看板がないので初めての場合は、ちょっと
続きを読む四条烏丸、または河原町から徒歩5分ぐらい、富小路通り四条上ルの「ボントン」でランチ。 「ボントン」はフランス語で上品な、マナーのある、といった意味だそう。 なかなか直球な店名です。 わりときれい目な外観。 錦市場にも近く
続きを読む御幸町蛸薬師の「フェスティバン」にてランチ。 ショップが点在するじゃれたエリアだけに、こちらのお店もオサレ。 なんといってもこのあたりでは希少なオープンカフェ。 こんもりとした木の下、ポカポカ陽気の日は気持ちいい。 店の
続きを読む木屋町通から高瀬川を渡って、姉小路通りに入ってすぐのところに 看板、名前のないラーメン屋があります。京都市役所前駅から徒歩3分ぐらい。 まあ、知らなきゃ絶対辿り着かないです。 人気ラーメン屋「高倉二条」プロデュースらしい
続きを読む御幸町通り、三条下るにある喫茶店、「フライトイン喜久屋」でランチ。 昔ながらの喫茶店、でも店内はなかなかキレイです。 なぜ「フライトイン」なのかはさっぱりわからないんだけど。。 店内はウッディな感じ。ペンション風というか
続きを読む高倉通錦上ルの「樹林」にてランチ。 カレーライス、スパゲティ、焼肉定食などにぎにぎしい看板とはウラハラに、 雑居ビルの奥まったところにあるため、かなり入りづらい雰囲気。 通りから入り口まで薄暗い通路を20メートルぐらい行
続きを読む京都四条駅から徒歩5分、烏丸駅から徒歩10分ほどの「京都酒場 赤まる」。 隣が「三井ガーデンホテル京都四条」なので、ホテル宿泊の方に特にオススメ。 徒歩0分で、京都の特産物をいろいろ楽しめる入門編的居酒屋。 店構えも町屋
続きを読む店名そのままに、高倉通二条下るにある京都の人気ラーメン店「高倉二条」でランチ。 烏丸御池駅から10分ぐらい。センターオブ京都、中京区にあるラーメン屋。 京都御所南の閑静なエリアにあり、外観はちょっとした小料理屋風。和なテ
続きを読む