冬の京都の一大イベント「吉田神社の節分祭」、露店800店のスゴみ。
京都の冬は寒い。が、冬の日本で一番楽しいイベントが京都にはある! それが毎年2月2日、3日に行われる吉田神社の節分祭!! 京都の祭と言えば一に「祇園祭」、二に「葵祭」、三に「時代祭」と続くが、 正直、二と三って本当におも
続きを読む京都の冬は寒い。が、冬の日本で一番楽しいイベントが京都にはある! それが毎年2月2日、3日に行われる吉田神社の節分祭!! 京都の祭と言えば一に「祇園祭」、二に「葵祭」、三に「時代祭」と続くが、 正直、二と三って本当におも
続きを読む京都一の繁華街、河原町駅から徒歩3分の好立地にある「yasai hori ヤサイホリ」。 これまた観光地として名高い新京極から一本入った花遊小路にある。 まわりは繁華街、観光客でにぎやかなのに「花遊小路」は突然、地方の商
続きを読む平日のランチで、京町家の隠れ家イタリアン「ダニエルズソーレ」に来訪。 窯焼きピッツァが自慢のおしゃれな一軒家レストラン。 京都には町家の一軒家レストランが多々あるが、ここもかなり雰囲気のいい。 通りに建物の入り口が面して
続きを読むにぎやかな京都の台所、錦市場から1本外れた麩屋町通りにある「大藤」。 河原町駅から徒歩5分とアクセスもよし。 京都の冬ってものすごく寒い、なのでちょっと行く気しない。 第一、京都の冬ってなんかいいことあるの?と思っていま
続きを読む京都のど真ん中にある「京都御所」。 2016年より、なぜか突然、無料公開となりました! なぜだ!? それまでは春と秋に各5日間だけ入れただけだったのに。。 まーいいことです! というわけで行ってみました。 この長い塀の向
続きを読む蛸薬師通り東桐院西入ルにある「麺匠 たか松」。 四条駅から徒歩4分、烏丸御池から徒歩7分ぐらい。 京都のビジネス街にあり、平日ランチはサラリーマン、OLが圧倒的に多い。 確かにこの辺りでは、清潔な感じもあり、目立つラーメ
続きを読む京野菜を心ゆくまで、お上品にじゃなく、むしゃむしゃ食べたい! という方にオススメなのが「都野菜 賀茂」。 京野菜にのみならず、京都農家の朝取れ野菜を常備30種類以上用意。 有機野菜、無農薬、または減農薬、もちろん合成着色
続きを読む京都の下鴨神社、パワースポットとしても名高い「糺ノ森」内にある「河合神社」。 こちらは全国でも珍しい美人祈願の神社。 おいおい、美人ってのは生まれた時から決まってるんじゃないの? と思ってしまいがちだが、いやいや、そんな
続きを読む伏見稲荷大社。外国人が行きたい観光地ナンバー1の京都を代表する神社。 トリップアドバイザーが選ぶ行きたい観光地でもだいたい1位、 そして海外の日本のガイドブックの表紙を飾るのも大抵が伏見稲荷大社の「千本鳥居」です。 なぜ
続きを読む京都は富小路御池下ルにある「京料理 一子相伝 なかむら」。 言わずと知れたミシュラン三つ星、食べログ京都ランキングでは4.26の19位の名店。 ミシュラン三ツ星だけど、子供もOKということで行ってみた。 ランチ大人15,
続きを読む