京都で本格ベトナム料理ならここだ!「ティエム アン フォーン ヴィエット」
烏丸御池から徒歩2分、京都のど真ん中にベトナム料理の名店があります。 その名も「Tiem an HUONG VIEGT(ティエム アン フォーン ヴィエット)」! 絶対、一回じゃ覚えられない笑。 だからだいたい人に言う時
続きを読む烏丸御池から徒歩2分、京都のど真ん中にベトナム料理の名店があります。 その名も「Tiem an HUONG VIEGT(ティエム アン フォーン ヴィエット)」! 絶対、一回じゃ覚えられない笑。 だからだいたい人に言う時
続きを読む京都の北山駅から徒歩2分、タイのオートバイ、トゥクトゥクが目印の「CHANG-NOI(チャンノイ)」。 京都は北山のコジャレた街に、突然タイっぽい雰囲気が漂っています。 オープンエアの気持ちいい店内。しかもタイ現地の大衆
続きを読む一乗寺と言えば「ラーメンストリート」ですが、タイmeets日本の麺もあります。 それが「鯛スープのフォー」!! 鯛、昆布、あさりの和風出汁の旨味にフレッシュハーブの熱帯のアクセント、 病みつきになるアジアンテイスト溢れる
続きを読む京都で韓国料理ランチ、オススメは「具っさんとこ」です。 五条駅、清水五条駅、どちらからも7分くらい。富小路五条上ル、です。 外観はバリバリの韓国カラーリング。 そこにサーフボードの看板が付いて目立つけど、一瞬何屋さんかわ
続きを読む四条、烏丸駅から徒歩3分、烏丸御池駅からも徒歩5分ぐらいの好立地にある 「ベトナム料理 コムゴン京都」は平日ランチでいつも大人気。 オフィス街でもあるこの辺りのOLさんが常に2、3組み店の外に並んでる。 といっても、2、
続きを読む京都のタイ料理屋と言えば「タイキッチンパクチー」です。 「三条パクチー」「四条パクチー」「パクチー丸太町」の3店舗で展開してます。 今回は「パクチー丸太町」。ここだけパクチーの後に地名なんですね。 なんでだろ? 別に「丸
続きを読む京都はタイ料理店が少ない気がする。 やっぱりわざわざ自国を離れて商売するなら東京ってことなんだろう。 もちろん、タイに旅行に行って、タイが好きになって京都でタイ料理屋を開く日本人もいるが、 やっぱり本場の人が覚悟を決めて
続きを読む京都に住むカレー好きの友人に、「京都で美味しいカレーのお店ってどこ?」 と聞いたところ、名前があがったのが「山食音」とこちらのお店「インド食堂TADKAタルカ」。 彼が言うなら間違いないだろう、と言うことで行ってみました
続きを読む京都は左京区、叡山電鉄「一乗寺」駅を降りてすぐのタイ料理屋「パンとごはんAOW(アオ)」。 京都の名物本屋「恵文社」の帰りに、子供連れでも安心して食べられるとこないかなーと見つけたのがこのお店。 看板が質素、また、料理屋
続きを読む京都市役所前駅から徒歩3分、御幸町三条上るにある「三条パクチー」。 京都のど真ん中にありながら、外観のビニールシートのエントランスがいきなりタイっぽい。 HPを見ると、オーナー夫婦が「アジアに学校を作りたい」からスタート
続きを読む