京都の銘菓「粟餅所 澤屋」は北野天満宮に行ったら必ず寄るべし!
京都は「北野天満宮」の今出川通りを挟んだ向かいにあるのが「粟餅所 澤屋」。 「粟(あわ)」ですよ? 「栗(くり)」じゃないですよ。 昔は、稗や粟はお米が食べられない、庶民のものでしたが、 いまや生産しているところがなく
続きを読む京都は「北野天満宮」の今出川通りを挟んだ向かいにあるのが「粟餅所 澤屋」。 「粟(あわ)」ですよ? 「栗(くり)」じゃないですよ。 昔は、稗や粟はお米が食べられない、庶民のものでしたが、 いまや生産しているところがなく
続きを読む京都の老舗豆菓子屋さん「豆政」。 毎年恒例の吉田神社の節分祭の「福豆」もこちらで作っており、京都人間でも信頼が厚い。 というわけで、豆撒きの豆をお探しの方はぜひオススメしたいお店です。 なんか普通の豆より、ご利益ありそう
続きを読む京都市内にはほとんどファミリーレストランがない。 そんな中、京都のファミリーレストラン的な立ち位置にあるのが「キャピタル東洋亭本店」。 平日の夜、休日の昼間、いつでも家族連れでにぎわっております。 場所は北山駅から徒歩5
続きを読む戦国時代、織田信長も愛したスイーツ、金平糖。1546年ポルトガルから日本にやってきた。 「緑寿庵清水 」の創業は1847年。日本唯一の金平糖専門店。 おそらく日本一おいしい金平糖の店と言えるでしょう。 実際、「緑寿庵清水
続きを読む京都でお茶を楽しむならどこ?なんでしょうか。 京都にはたくさんお茶の有名専門店があります。 できれば京都市内(洛中)が本店で、歴史あるお茶専門店がいいですよね? 例えば「福寿園」。サントリーのお茶のペットボトル「伊右衛門
続きを読むカステラの元祖はどこかと言えば、これがなかなかややこしい。 1624年(寛永元年)創業の「福砂屋」は「カステラ本家」を商標登録しているし、 1681年(天和元年)創業の「松翁軒」は「カステラ元祖」と謳っている。 では、京
続きを読む京都、北大路駅から徒歩7分。 商店街、と言うよりは住宅地の中にあるおでんの「つじい」。 昭和4年創業の隠れた老舗おでん屋さんです。 老舗なのに超穴場。隠れ家おでん屋さん。 だって、食べログにすら載ってないんですから。 近
続きを読む京都で肉の洋食屋と言えば「肉専科はふう」は外せません。 京都でお肉屋さんを営んでいただけあって、肉、特に牛肉へのこだわりが強いお店。 場所は、落ち着きとグルメな店が集まる御所南。 駅で言うと丸太町駅、神宮丸太町駅、京都市
続きを読む京都の超繁華街、寺町商店街で創業80年以上、地元で愛される「すき焼き キムラ」。 レトロな雰囲気が味わい深い店構えだけでもうれしいのに、 これがなんと、すき焼きお一人3100円!! これは安い。ありがたし。 さらにランチ
続きを読む京都のど真ん中、烏丸御池のオフィス街にある「とり安」。 京都では老舗とは言いづらいけど、なんとなく佇まい含め老舗と言いたくなる明治23年創業の鶏肉店。 鶏肉の販売とその横でやってる親子丼、唐揚げ丼がとにかく有名。 ちなみ
続きを読む