京都、高桐院の紅葉は”紅葉界のファンタジスタ”の精神が感じられます。【後編】

京都一、センスのいい紅葉、高桐院の後編です。 前回は撮影マナー、高桐院のセンス勝負についてなどで、結局20メートルくらいしか進めなかったので、 今回はやっと中に入ることにします。 ということはあの「そうだ 京都、行こう」

続きを読む

マンガ「へうげもの」でおなじみ、京都「古田織部美術館」に行ってみた。

織田信長、豊臣秀吉に仕えた戦国武将から、千利休の高弟となり、大茶人となった古田織部。 なんとなく名前は知っていたものの、よく知らなかった人物ですが、 マンガ「へうげもの」を読んで(脚色すごいですが)、かなり興味を持ちまし

続きを読む

【建仁寺】国宝『風神雷神図』、利休高弟の茶室、海北友松の襖絵と見どころが多すぎる!

祇園からほど近いところにある建仁寺。 それもそのはず、祇園はもともと建仁寺の境内。建仁寺は昔、もっとデカかったようです。 建仁寺といえば俵屋宗達筆、国宝「風神雷神図」。 昨今、盛り上がっていた琳派の源流だけにそれはそれは

続きを読む

京都の梅の名所と言えば「北野天満宮」です。

京都の梅の名所と言えば「北野天満宮」でしょう。 2月の末には「梅花祭」が始まり、近くの花街、上七軒から舞妓さんが やってきて、お茶を点ててくれる。いかにも京都らしいっすね。 菅原道真の家紋は梅で、道真が京都を離れる時に歌

続きを読む