京都人が愛してやまない人気メニューその1「中華のサカイ本店」の「冷めん」
京都以外の人が知らない、京都人の間だけで有名な料理、人気メニューってのが京都にはけっこうある。 京都と言えば、和食というイメージが強いだけに、意外な一品が人気だったりする。 そんなシリーズの映えある一発目は「中華のサカイ
続きを読む京都以外の人が知らない、京都人の間だけで有名な料理、人気メニューってのが京都にはけっこうある。 京都と言えば、和食というイメージが強いだけに、意外な一品が人気だったりする。 そんなシリーズの映えある一発目は「中華のサカイ
続きを読む京都には老舗喫茶店が3つある。 一番有名なのが「イノダコーヒ」。昭和22年の創業。 京都で最も格式が高く、おしゃれなコーヒー店代表です。 カフェとも喫茶店とも言わず、コーヒー店というこだわりがミソです。 しかも、店名はコ
続きを読む京都の洛北、烏丸線の終点、国際会館駅周辺には意外にもアクティブな施設が多い。 乗馬、ゴルフの打ちっ放し、陶芸体験、宝ヶ池のボート、テニス場などなど。 と、そんなアクティビティの中にもう1つ加えたいのがビリヤード。 その名
続きを読む京都で家族で外で夕飯、これがなかなか難しい(気がする)。 まず、京都にはファミレスがほとんどない。 なので、「餃子の王将」なんかがファミレス代わりになっている。 でもそれだと味気ないよなー。とは言え、京都の和食はちょっと
続きを読む京都は叡山電鉄の一乗寺駅。ここには有名な一乗寺ラーメンストリートがあります。 通りの両側がラーメン屋、その斜向かいもラーメン、そのまた向かいもラーメン屋という、 ラーメン好きが狂喜乱舞しそうな通りです。 京都大学も近いし
続きを読む丸太町駅から徒歩1分、京都は丸太町にある「丸太町十二段家」。 祇園に本店がありますが、そことはちょっと違った味わいがあります。 オススメ、というか名物が悪名高い「ぶぶ漬け」です! いけず(いじわる)な京都人を表すエピソー
続きを読む京都から兵庫は三田にある「パティシエ エス コヤマ」へ行ってきました。 車で1時間ちょい。京都からの小旅行としては手軽な感じ。 さらに、関西圏ではおそらく一番ショップのチョイスがいい(完全に個人的意見ですが)、 「神戸三
続きを読む京都の出町柳駅から徒歩7分、人気の餅屋「ふたば」の行列を見ながら、 出町柳商店街に入ってすぐのところにある「満寿形屋」。 京都人に「出町柳あたりで美味しい店ある?」と聞くとほぼ9割がた出てくるのがこのお店。 これがまった
続きを読む京都のスイーツ、インスタ映え率暫定一位な気がする「ドルミール八坂の塔」。 「芸術的スイーツ」とも言われるほどとにかく見た目が華やか。 というわけで行ってみました、「ドルミール八坂の塔」。 場所は八坂の塔から徒歩20秒。ま
続きを読むミシュラン掲載の京都のラーメン屋さん「らぁ麺 とうひち」。 食べログ京都でも3.89の高得点。 烏丸線の「北大路」駅が一番近いけど、そこから徒歩だと30分はかかっちゃうんじゃないか。 北大路バスターミナルから1系統で、「
続きを読む