上賀茂神社の桜は3月からお花見できます!
京都のお花見に行きたいけど、行けるのが3月下旬。
お花見にはちょっと早いかなーと思っている方におすすめなのが上賀茂神社の桜。
樹齢150年、紅八重枝垂れの斎王桜も有名ですが、
白い花が美しい御所桜なら、京都でも早咲きな3月下旬に盛りを見ることができます。

こちらが御所桜。京都はしだれ系の桜が多い。いとおかしって感じなのかな。

関東だと百花繚乱、咲き乱れるスポットが人気だけど京都は1本の木を見る感じ。


横に広がってく。桜の中でも和風な感じ。

上賀茂神社のこの抜けの場所は気持ちいい。人も少ないし。

あーほんとはこの桜の下でゴザ敷いてお花見したい。

こっちの桜は下まで行ってOK。

やっぱり桜は木の下をくぐるのが醍醐味。

目の端から端まで桜の花びらで覆ってほしい。
京都府京都市北区上賀茂本山339


