京都三大祭りの一つ、「時代祭」を知っていますか? 実は100年以上前からハロウィンやってました。





京都のお祭りと言えば5月の「葵祭」、7月の「祇園祭」が有名ですが、

京都三大祭りと称し、もう一つ大きなお祭りがあります。

それが「時代祭」。残り2つと比べると圧倒的に知名度が低い笑。

それもそのはず、まだ歴史がちょっと浅い。

「葵祭」「祇園祭」が平安時代に誕生した祭りですが、「時代祭」は明治1895年が第一回。

それでも日清戦争の年100年以上の歴史があるんですけどね。。

時代祭

「時代祭」の起源について。

明治維新で明治天皇が東京へ行き、京都の人は「うーんこれでは京都が廃れてしまう。。」と焦りました。

そこでさらなる繁栄を願い、平安京を作った桓武天皇と生涯を平安京で過ごした最後の天皇孝明天皇を祭神として、

平安神宮を作ります。

そこで、両天皇の御霊に京都市内の様子をお見せする、というスタイルで始まったのが時代祭です。

時代祭3

開催日は毎年10月22日。桓武天皇が亀岡京から平安京に移った、平安京の誕生日です。

お祭りのスタイルは、時代時代の仮装行列が街を練り歩くスタイル。

明治時代から江戸時代、室町時代、平安時代と時代を遡って行列していきます。

10月にコスプレで町を練り歩くって、完全にハロウィンですね。

京都人は100年以上前からハロウィン取りれてました笑。

時代祭2

京都御所から平安神宮へ、御池通、三条通りを通って行列します。

出発は12時。お昼からゆるやかに始まるお祭り。

まーワッショイって感じじゃないです。雅にゆるやかに進行するお祭りです。

時代祭1

そんなお祭りの通な見物の仕方、オススメの見方は12時出発前の行列です。

まだみんな現代人と時代人の中間的意識なのがおもしろい。完全に舞台裏です。

ですが、京都御苑の中には電信柱やビルもないので、意外と絵になります。

京都を代表する大原女役のエキストラも、当時はさもありなん的な感じです。

時代祭67

かと思えば平安貴族も従者も仲良く早めのランチ中。

貴族、全然偉そうじゃない笑。

時代祭9

こちらは武士の集団。

丹羽長秀など歴史上の人物たちに出会えます。

京都の歴史、京都に関わった人たちを勉強できるのでお子さん連れにいいお祭りです。

時代祭6

お馬さんも多数登場。けっこうこっちのほうが見どころ。

パカラパカラと馬の蹄が心地よく響く。

時代祭11

みんな楽しそうだな。晴れの舞台。

行列の参加資格は京都市民のみ。。

が、学生さんなら京都市民じゃなくても参加できます。

時代祭8

明治時代の行列。

それにしても高杉晋作やら枕草子やら歴史上の人物がたくさん行列に加わってるのですが、

これらの人たちはオーディションとかあるんでしょうかね。

それはそれでちょっと楽しそうです。

 

京都御苑
京都府京都市上京区京都御苑3
075-211-6348

 

 

京都府京都市上京区京都御苑3


京都食べ歩き ブログランキングへ

京都府京都市 ブログランキングへ
にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA