【二条城】京都観光ランキング4位! 国宝にして世界遺産の日本一有名な城の見どころ。





京都観光の来場者数ランキング1位は「清水寺」、2位「嵐山」、3位「金閣寺」。

そして4位に位置しているのが「二条城」。そうです、めっちゃ有名観光地です!

街中にあって行きやすいし、とにかく朝からずーっと人がいるイメージ。

とは言え、中は広いのでゴミゴミすることもなくゆったり回れるのもいい。

まーとにかく、歴史上重要すぎてエピソードに事欠かない。

大政奉還をした場所、というのが一番の歴史的事件でしょうか。

そんな二条城ですから、当然「世界遺産」に選ばれていますし、国宝でもあります。

二条城

まずはチケットを購入しましょう。

「入場券」ならぬ「入城券」っていうのもおもしろい。

二条城1

はい、もうバコーンと石垣とお堀。さすが城。

そんなに防御力の高くない平城です。そりゃあもう天下人のお城ですし、攻め込まれないですから。

アクセスは東西線「二条城前駅」徒歩0分。

バスなら市バスで9・50・101号系統で「二条城前」下車です。

二条城2

どデカイです。威風堂々。japanese catsleな感じ。

二条城、と一口に言っても実は時代の遍歴と共にいくつかあります。

初代は室町幕府の二条城。次は織田信長が足利義昭のために建てた二条城。

その後、織田信長の二条城もあれば、豊臣秀吉も二条にお城を作りました。

全部いまはなくなって、いまある「二条城」と言えば、もちろん徳川家康が建てたものです。

二条城3

二条城と言えば「二の丸御殿唐門」。これは雅です。

どことなく東照宮に雰囲気似てます。やっぱり徳川家的デザインですかね。

二条城4

ピッカピカの金に極彩色の彫り物。

徳川家康が建てて徳川家光が増築、といういつものコンビ。

二条城8

そしてこちらが国宝「二の丸御殿」。

大政奉還が行われたのもこの中。大政奉還の間には人形も置いてあって、当時を再現してます。

床は有名な鶯張りでキュッキュと不思議な音がします。

狩野派の絵師たちの襖絵ももちろん見所。

侍たちの待合室や大広間など、斜めに向かって作られたおもしろい建造物です。

確かに観光スポットとして人気なのもわかるなー。

見どころが多いもの。

二条城9

二の丸御殿を見終わったら、二の丸庭園に行ってみましょう。

これまた広い。

二条城10

二の丸御殿を裏から見る。武家っぽさが出てます。

二条城12

切り立った石の数々。小堀遠州の作です。

さすが二条城、あちこちに歴史上の有名人の名が出てきます。

二条城13

なんだか雄々しいです。小堀遠州はわびさびの中にもきれいさを求めた人なのですが、

やっぱり武家の出の人、なんか雅というよりは、強さを感じますね。

二条城15

蘇鉄の防寒対策、稲わらで作った「こも」というシートで作ります。

これも二条城ならでは、だそうです。

二条城16

なんとなーくこのアングルで見ると「天龍寺」にも似てます。

権力者と庭師、徳川家康と小堀遠州、足利尊氏と夢窓疎石、という構図も似てますしね。

二条城17

本丸御殿のほうに向かいます。

このあたりはだいぶ時代劇っぽいなー。いやまあ、こっちが本物なんだけども。

二条城19

本丸御殿の御常御殿。徳川慶喜の住まい。

慶喜は庭にもうるさく、二階から庭を見ながら、あそこに石がほしい、とか指示を出していたそうです。

慶喜ってほんと、政治よりそっちのほうが好きだったんだろうなー。

二条城22

天守閣跡から本丸御殿を見る。

どのくらい高い天守閣があったのかなー。

二条城は、年間無料で入場できる一口城主や100万円を寄付すると、普段入れないところに入れる、

「1日城主」、さらには二の丸御殿のプロジェクションマッピングなど、いろいろ新しい試みを打ち出すので、

次は何をやるのか、ちょっと楽しみなお城です。

 

二条城
京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
075-841-0096

 

京都市中京区二条通堀川西入二条城町541


京都食べ歩き ブログランキングへ

京都府京都市 ブログランキングへ
にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA