”京都の代官山”エリアに佇む一軒家でゆるいランチ「サラサ麩屋町pausa」

京都でおしゃれな店が立ち並ぶ烏丸御池、四条烏丸、京都市役所前駅、四条河原町に囲まれたエリア、 いわゆる田んぼの「田」エリア。 特に、三条通りと交わる、御幸町通り、麩屋町通り、富小路通りあたりは東京の代官山のような、 こじ

続きを読む

京都駅から一番近い大自然! 川遊びに森林浴に「宝ヶ池公園」【夏編】

京都駅から烏丸線で1本、20分ほどで着いてしまう便利さ。 国際会館駅から徒歩0分のところにある宝ヶ池公園。 春はとてつもなく青葉が美しく、ピクニックにこれほど向いてる公園もない。 秋は当然、紅葉が美しく、これほど近くて便

続きを読む

京都町家リノベ居酒屋で結果通ってしまう「おうちごはんここら屋 烏丸店」

「おうちごはん ここら屋」。京都と東京の中目黒界隈に展開するチェーン店で、 全部で10軒ほどのローカルなフードチェーン。 で、だいたいが町屋をリフォームした店内で居心地がよく、 ほどほどに騒いでオーケー、且つ値段も良心的

続きを読む

京都本 書評「おどろき京都案内 京都ここだけの話・その参 」

京都本、書評シリーズ①「おどろき京都案内 京都ここだけの話・その参 (日経プレミアシリーズ)」を 読んだ感想を。結論から言うと、おもしろかった! 京都のスポット紹介、というより、 読み物としておもしろかった。「なるほどー

続きを読む

京都セレブのための八百屋さん「京都八百一本館」

烏丸御池から徒歩3分ぐらい、京都のヘソ、六角堂のすぐ近くという超一等地に一際大きな建物。 京都セレブがこぞって買い物してそうな八百屋さん、「京都八百一本館」。 京都だけかなーと思ってたら実は全国展開で全国に40店舗ぐらい

続きを読む

水族館、鉄道博物館だけじゃない!京都駅に近いオアシス「梅小路公園」

京都駅から徒歩15分、都会のオアシス梅小路公園。 京都駅至近の上、敷地内には「京都水族館」「京都鉄道博物館」と2大観光スポットがあるため、 全国的には知名度が低いが、京都市民にはおなじみの公園。 JR京都駅から大阪方面に

続きを読む

料理の鉄人がプロデュースする懐石イタリアン「three* 京都三条店」

三条通と富小路通の交わる角、SACRAビルという大正時代のレトロなビルの地下にある イタリアン「three*」にてランチ。最寄駅は京都市役所前駅で徒歩5分ぐらい。 地下といっても開放感あります。まず広い。25mプールぐら

続きを読む

烏丸御池徒歩3分で魚好きは納得「居酒屋 あんじ 烏丸六角店」

京都って意外と鮮魚、お刺身をウリにする店が少ない。 やっぱり内陸、盆地だからかなー。 そんなわけでお刺身が美味しくていい店を探すのにけっこう苦労する。 烏丸御池駅から徒歩3分の好立地にして、京都らしい素材を活かした安くて

続きを読む

坂本龍馬ゆかりの京都祇園の親子丼「とり新」

京都は祇園、白川に面した超一等地にある「とり新」。 司馬遼太郎の「竜馬がゆく」にも出てくる「とり新」はこちらの移転前のお店。 というわけで、坂本龍馬ファンとしては是非とも食べておきたい。 本店は「鳥新」で、そのすぐ横にあ

続きを読む

築100年の町家で京野菜おばんざいを肴に呑む「うしのほねあなざ」

京都は三条通り富小路西入ルにある「うしのほねあなざ」。 「うしのほね」というおそらく京都だけで3、4店舗展開しているチェーンの1つ。 ウリは、京野菜のおばんざい。京都っぽい料理を手ごろな値段で供してくれる非常に安定感のあ

続きを読む