京都らしい上品なおそばでランチ「三條 尾張屋」
京都、東洞院通り三条下ルにあるおそば屋さん「三條 尾張屋」でランチ。 烏丸御池駅から徒歩6分ぐらいの昔ながらのお店です。 京都で有名なそば屋、「本家尾張屋」系列とは違うのかな。 あちらのなんかこう、いかにも私ども由緒正し
続きを読む京都、東洞院通り三条下ルにあるおそば屋さん「三條 尾張屋」でランチ。 烏丸御池駅から徒歩6分ぐらいの昔ながらのお店です。 京都で有名なそば屋、「本家尾張屋」系列とは違うのかな。 あちらのなんかこう、いかにも私ども由緒正し
続きを読む三条通り、柳馬場をちょっと下ったところにある「笑良笑楽」でランチ。 烏丸御池駅から徒歩8分、京都市役所駅からこちらも徒歩8分ぐらい。 「笑良笑楽」でゲラゲラと読むそうです。てっきり”わらわら”だと思ってた笑。 ”わらわら
続きを読む烏丸御池駅から徒歩2分、文椿ビルヂングにある「京焼肉 嘻姜 KIKYO」にてランチ。 文椿ビルヂングは大正時代に貿易会社の社屋として立られたのが最初。 木造の洋館というのはかなり珍しいらしい。確かに珍しい。 ビルディング
続きを読む烏丸御池駅から徒歩2分とかからない「炉端 鮨 蛍」でランチ。 レトロな大正時代のビル、文椿ビルヂングの敷地内にあります。 なぜかビルの正面入り口とは別に柳の木下に入り口が。 階段に酒ビンが並んだ細い小路を通り抜けると隠れ
続きを読む烏丸御池駅から徒歩3分もかからない「三条 インドカレー カマナキッチン」でランチ。 文椿ビルヂングという大正時代のレトロなビルの中にあります。。と言いつつ、 ビルの中のどこにあるのか迷います。というのも「京焼肉 嘻姜(K
続きを読む烏丸御池駅から徒歩3分、三条通りの「鉄亭 KUROGANE-TEI」にてランチ。 1階の入り口の壁にはコテが何十個も立てかけられているのでこれが目印。 雑居ビルの2階にあがると、活気溢れる店内にサラリーマンとOLたちが充
続きを読む京都市役所駅徒歩2分、創業300年!の和食やさん「松長」でランチ。 享保元年(1716年)創業、江戸時代で徳川吉宗のころって。。スゴすぎる。さすが京都。 が、全然敷居が高くない。というか300年って気づかないぐらい。 お
続きを読む京都中京区のど真ん中にある「こども未来館」。 小学校前までのお子さんがいる方は利用しない手はないです。 逆に小学生以上はあんまり使える施設じゃないかも。。 施設内、外には滑り台やブランコ、シーソーなどいわゆる公園らしい遊
続きを読む京都のめ烏丸通のおしゃれな洋館、「ディーン&デルーカ」でランチ。 NYの高級食材店、デリカテッセンからスタートした「ディーン&デルーカ」。 70年代に、教師だったディーンかデルーカがニューヨークのSOHOで チーズ屋さん
続きを読む寺町三条のちょうど交差するところ、カニ道楽の隣にある「りゅうかい」でランチ。 店の佇まいはまさに昭和。レトロ食堂好きには食べる前から垂涎しそうです。 東京なら浅草にありそうな洋食屋さん。というのもおばあちゃんが接客、 お
続きを読む