おすすめ京都土産シリーズその1、「菓子職人」の絶品スイーツ「抹茶トリュフ」。





京都のおすすめ土産シリーズと題し、間違いナシの逸品を紹介していこうと思います!

すでにいくつもお土産品を紹介してはいますが、気合を入れてシリーズ化。

記念すべき第1弾は「菓子職人」の「抹茶トリュフ」。ちょっと高いけど本当に美味しいです。

菓子職人

「菓子職人」への行き方は阪急の「西院駅」下車徒歩8分。

クルマで行っても駐車場が4台分あります。

まーちょっと京都の中心から離れてますが、オンラインショップでもほとんど売り切れとなってるので、

行く価値ありです。

1983年、京都で創業。デパートへの出店など以前は手広くやってましたが、

2017年に店主が還暦を迎え、本店とオンラインショップのみに絞ったそうです。

というわけで、なかなかレアな京都スイーツとなっております。

菓子職人2

町のケーキ屋さんといった趣で、近所に住む人々の誕生日ケーキもたくさん作ってます。

その一方で、糖質制限ケーキなど、なかなかおもしろいケーキもあります。

菓子職人1

そんな中、一番人気はやっぱり「抹茶トリュフ」。

オンラインショップでは「売り切れ」となっていますが、積まれております!

発売時期は11月〜3月までなのでご注意を!

菓子職人6

さーさー買ってきました「抹茶トリュフ」。3個入り980円なり!

20個入り5600円となると高いけど、お得になっていきます。

寒中見舞いとか、誕生日にもらったらうれしいでしょう。

菓子職人5

パカっと開けると色鮮やかな緑がきれいです。

京都の苔を思い出させます。

菓子職人3

抹茶は京都の老舗「一保堂茶舗」の抹茶を使用。

ホワイトチョコレートはスイスの「カルマ社」のもの。

生クリームは北海道産。

とにかく素材へのこだわり、配合へのこだわりがすごいです。

菓子職人4

うーんトロける。

抹茶の豊潤な香り、一口噛むと、唾液がドバーッと出て、もう噛まなくても溶けていく。

口溶けの良さと抹茶の風味が最高。

抹茶スイーツはほんとに数あれど、その中でも最高級の一つと断言します。

やっぱり3個はあっという間だったかー。

ケチらず買えばよかった。

 

菓子職人
京都市右京区西院西高田町19(西大路松原西入ル)
AM9:00~PM8:00 年中無休
075-311-4606

 


京都食べ歩き ブログランキングへ

京都府京都市 ブログランキングへ
にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA