【フォーチュンガーデン京都】歴史的建造物の中の穴場カフェ。

京都の中心、京都市役所の隣にある、ちょっと気になるビル。 「おお、なんか古そうでかっこいいビルだなー」と思っていたこのビルは1927年に誕生した旧島津製作所本社ビル。 いまはウェディングやレストランが入っているそうで、な

続きを読む

【おおきに屋】松本人志も通う京都洛北の創作居酒屋の生涯でもう一回食べたい逸品!

京都は洛北、叡山電鉄の茶山駅から徒歩15分という、ちょっと中心から外れたところに、 創作居酒屋の名店「おおきに屋」があります。 最初に知ったのは「人志松本のすべらない話」で、松本人志かキム兄が話していたお店だったから笑。

続きを読む

【ほっこりや】京都ミシュラン常連の居酒屋、その愛され続ける理由とは?

京都は先斗町、歌舞練場の向かいにある、おばんざいとおでんの店「ほっこりや」。 京都ミシュランに愛されてもう10年くらい一つ星を撮り続けてる名店です。 そんなに格式貼った感じもなく、よく言えば親しみやすい店、悪く言えば、あ

続きを読む

【銀閣寺】引きこもり将軍の別荘は京都アートの聖地でした。

会社に居場所がなく、家に帰っても奥さんが怖い、そんな人にとって憩いの場とされるのがサードプレイス。 仕事場でも家庭でもない本来の自分に帰れる場所、と言う意味で現代日本で使われる言葉です。 もう、その考えの大先輩が室町時代

続きを読む

「Master Recipe 京都祇園」京都祇園で職人とコラボの生活雑貨の逸品がそろう!

京都祇園で、職人の技術が結集した歴史ある逸品に出会う。 インテリア雑貨の「フランフラン」がプロデュースするインテリアショップです。 京都の工芸品のみならず、世界中の工芸品、職人とのコラボ雑貨がそろいます。 「マスターレシ

続きを読む