【茶菓円山】京都に実在した和風スイーツの最高峰! 洗練された美意識の和カフェ。前編
京都の和スイーツ店の中でも群を抜いた実力を持つ「茶菓円山」。 和菓子の世界ではもちろん「虎屋」だったり、「川端道喜」だったりと歴史あるお店がありますが、 今回この「茶菓円山」が最高峰なのでは?と思ってしまうのが「和風スイ
続きを読む京都のグルメ、食、レストラン紹介
京都の和スイーツ店の中でも群を抜いた実力を持つ「茶菓円山」。 和菓子の世界ではもちろん「虎屋」だったり、「川端道喜」だったりと歴史あるお店がありますが、 今回この「茶菓円山」が最高峰なのでは?と思ってしまうのが「和風スイ
続きを読む京都のミシュラン二ツ星料亭「高台寺和久傳」がプロデュースするお持たせ専門店が「祗園 白」。 「しろ」ではなく「はく」と読みます。 祇園四条駅から徒歩4、5分くらい。喧騒を離れた小路にあります。 一見すると落ち着いた佇まい
続きを読むフルーツサンドが美味しい京都。当然フルーツ大福だって美味しい。 フルーツ大福の一番手は、なんといっても昭和の後半に誕生したいちご大福。 どうやら東京の新宿の和菓子屋さんが考案したようですが、諸説ありとなっています。 いち
続きを読む平安時代の西暦1000年、長保2年の創業。1022年の歴史を持つスイーツのお店。 「一文字屋和輔」を略して「一和」と呼ぶことが多いです。 千年以上の歴史って、もう気が遠くなるような老舗ですねー。 今宮神社の門前で、あぶり
続きを読む京都のレトロ喫茶の中でも一番の老舗「フランソア喫茶室」。 喫茶店として日本初の国の登録有形文化財となってることでも、レトロ喫茶の老舗を裏付ける。 イタリアの船をモチーフとした外観。 1934年創業当時、船で移民たちが世界
続きを読む京都は烏丸御池、姉小路通りに構える和菓子の老舗「亀末廣」。 創業は1804年、茶釜などを作る釜師だった亀屋源助さんが和菓子のお店をはじめました。 和菓子屋さんて「亀」の字がつくことが多く、暖簾分けが多いのですが、まさかの
続きを読む京都は洛北の名刹、大徳寺。千利休が切腹を命ぜられた事件の場所になったり、 歴史ファンなら見どころたくさんのお寺ですが、さて、お土産はどうしようか、となれば、 それはもう迷うことなく「大徳寺納豆」でしょう。 大徳寺納豆を所
続きを読む京都でも有数の歴史を誇る料亭旅館「山端 平八茶屋」。 安土桃山時代の天正年間創業とのことで、400年以上の歴史を誇ります。 名物は「麦飯とろろ」。 洛北の鯖街道の出発地点にあるため、旅人はここで麦飯とろろをかっこんで、旅
続きを読む京都の中心、京都市役所の隣にある、ちょっと気になるビル。 「おお、なんか古そうでかっこいいビルだなー」と思っていたこのビルは1927年に誕生した旧島津製作所本社ビル。 いまはウェディングやレストランが入っているそうで、な
続きを読む京都は洛北、叡山電鉄の茶山駅から徒歩15分という、ちょっと中心から外れたところに、 創作居酒屋の名店「おおきに屋」があります。 最初に知ったのは「人志松本のすべらない話」で、松本人志かキム兄が話していたお店だったから笑。
続きを読む