歴史好き、戦国時代ファンが小躍りする名刹、京都「大徳寺」はもはや歴史博物館です。

京都は洛北の大寺院「大徳寺」。後醍醐天皇の庇護があった時は、京都の寺院の格を表す「京都五山」では上位、 が、足利尊氏が政権を執ると、五山から外され、その下の十刹では下位とされました。 そこで、もはや自分から「外れる!」と

続きを読む

一休さんから店名をもらった「大徳寺一久」の名物、大徳寺納豆は美味しいのか?

京都は洛北の名刹、大徳寺。千利休が切腹を命ぜられた事件の場所になったり、 歴史ファンなら見どころたくさんのお寺ですが、さて、お土産はどうしようか、となれば、 それはもう迷うことなく「大徳寺納豆」でしょう。 大徳寺納豆を所

続きを読む

【銀閣寺】引きこもり将軍の別荘は京都アートの聖地でした。

会社に居場所がなく、家に帰っても奥さんが怖い、そんな人にとって憩いの場とされるのがサードプレイス。 仕事場でも家庭でもない本来の自分に帰れる場所、と言う意味で現代日本で使われる言葉です。 もう、その考えの大先輩が室町時代

続きを読む

【妙顕寺】京都の紅葉スポットとしていつ有名になってもおかしくない、今のうちの駆け込み寺! 〜前編〜

京都の紅葉スポット、とにかく聞かれるのが「混んでなくていい紅葉が見られる穴場はどこ?」と言う質問。 この質問に真っ向から答えてしまうのが今回の紅葉スポットです。 その名は「妙顕寺」。どうですか、ピンと来ないですよね? は

続きを読む

京都の和菓子で絶対に外せない老舗中の老舗【川端道喜】が特別な理由。

京都の和菓子と言えばきらびやかな数々の名店が思い出されますが、 その中でもナンバーワンの格式、歴史を持つのが「御ちまき司 川端道喜」。 「御○○司」と店名にあるように天皇家御用達です。 なぜ川端道喜が特別なのか、ですが、

続きを読む

4月下旬、まだ間に合う、京都の桜、お花見最終案内。【千本ゑんま堂】

京都の遅咲きの桜の中でもトップクラスなのが「千本ゑんま堂」の普賢象桜。 なんと見ごろ時期はなんと4月下旬! 「桜見過ごしたー!」なんて人にもワンチャンあるありがたい桜です。 こちらが千本ゑんま堂の本堂。まー電車はキビシイ

続きを読む

京都三大祭りの一つ、「時代祭」を知っていますか? 実は100年以上前からハロウィンやってました。

京都のお祭りと言えば5月の「葵祭」、7月の「祇園祭」が有名ですが、 京都三大祭りと称し、もう一つ大きなお祭りがあります。 それが「時代祭」。残り2つと比べると圧倒的に知名度が低い笑。 それもそのはず、まだ歴史がちょっと浅

続きを読む

【相国寺】京都五山の第二位の名刹ながらひっそりと庭園を満喫できる穴場観光スポット。

京都のお寺には「京都五山」というお寺の格を示す制度があります。 今も昔も日本人は本当にランキング好きです。相撲の番付表、長者番付などなどたくさんありますが、 お寺にもあるあたり、なんだか煩悩と紙一重な感じがします。 ちな

続きを読む

京都洛北の穴場の桜、お花見名所「妙満寺」は、白昼夢かと思うほど人がいなくていい。

京都の桜、お花見スポットの中でもまず知られていないのが「妙満寺」。 というのも、アクセスが悪い笑。 京都駅から烏丸線で20分、国際会館駅下車。そこからバスで5分ほど。 叡山電鉄なら「木野駅」から徒歩107分くらい。 車で

続きを読む

ハゲ、薄毛、髪の悩みは神頼み!? 京都の「御髪神社」で発毛、育毛祈願!

髪の悩みを聞いてくれる神様がいてくれたら! そんな願いを叶えてくれる神社が、日本で唯一、京都にあります。 一体、どんな髪、いや神様が祀られているんでしょうか。 亀山天皇(1259~1274)の時代、藤原基春卿という人が宮

続きを読む