【今宮神社】京都の”玉の輿祈願”神社、まさに他力本願のメッカです!
京都は洛北にある今宮神社。時代劇の撮影でもよく使われるだけあって雰囲気がいい。 と書くと、時代劇ファンがたくさん集まる神社のようだが、参拝する人のほとんどが女子。 と言うのも、この神社が「玉の輿」の語源の由来となる「お玉
続きを読む京都は洛北にある今宮神社。時代劇の撮影でもよく使われるだけあって雰囲気がいい。 と書くと、時代劇ファンがたくさん集まる神社のようだが、参拝する人のほとんどが女子。 と言うのも、この神社が「玉の輿」の語源の由来となる「お玉
続きを読む京都一、センスのいい紅葉、高桐院の後編です。 前回は撮影マナー、高桐院のセンス勝負についてなどで、結局20メートルくらいしか進めなかったので、 今回はやっと中に入ることにします。 ということはあの「そうだ 京都、行こう」
続きを読む京都のお寺の中でもトップクラスでセンスのいいお寺「高桐院」。 その理由はワビサビの大家、千利休の弟子である細川忠興が建てた塔頭だから。 数奇者らしい、細部まで凝った空間を演出しています。 実は近年、ずーっと改修工事で参拝
続きを読む京都の紅葉スポット、穴場中の穴場「妙顕寺」についてその2です。 境内にはまだまだ紅葉スポットがあるのでそちらをご紹介しましょう。 はい、こちらは寺の顔、方丈です。 こちらも枯山水、優美な勅使門の向こうには本堂、そして麗し
続きを読む京都の紅葉スポット、とにかく聞かれるのが「混んでなくていい紅葉が見られる穴場はどこ?」と言う質問。 この質問に真っ向から答えてしまうのが今回の紅葉スポットです。 その名は「妙顕寺」。どうですか、ピンと来ないですよね? は
続きを読む京都の紅葉で穴場は?と聞かれたら、個人的に真っ先に思いつくのが「妙覚寺」。 ありがたいことに知名度が低く、まだまだ観光客が少ない。 永観堂や南禅寺のように、豪華絢爛な紅葉というわけじゃないですが、 プライベート紅葉、と言
続きを読む京都の和菓子と言えばきらびやかな数々の名店が思い出されますが、 その中でもナンバーワンの格式、歴史を持つのが「御ちまき司 川端道喜」。 「御○○司」と店名にあるように天皇家御用達です。 なぜ川端道喜が特別なのか、ですが、
続きを読む京都の桜、お花見スポットは数あれど、どこも人混みでゆっくり見れない。 高台寺の桜は有名だけど、あれだけ混んでると途中で、 「もう桜なんかどうでもいいから帰ろう」って気分になってしまう。 そうなるともう風流どころじゃない。
続きを読む日本の歴史的お花見と言えば秀吉が行なった「醍醐のお花見」。 天下人にして稀代の名イベンター秀吉による、「北野大茶会」と並ぶ一世一代の大イベントでした。 そんな天下の花見を現代でも十分堪能できる醍醐寺。 境内の桜は1000
続きを読む京都観光の来場者数ランキング1位は「清水寺」、2位「嵐山」、3位「金閣寺」。 そして4位に位置しているのが「二条城」。そうです、めっちゃ有名観光地です! 街中にあって行きやすいし、とにかく朝からずーっと人がいるイメージ。
続きを読む