京都の「伏見稲荷大社」、千本鳥居は序の口、本当のパワースポットは山頂にあり。【後編】

伏見稲荷山頂へ目指す、後編です。 ところで山頂に行くのにおすすめの時間があります。 京都の高いところに行くならほぼすべての場所で言えるのが、夕日の時間です。 特に東山連峰、、青蓮院、比叡山など京都の東側で高いところに行く

続きを読む

京都の「伏見稲荷大社」、千本鳥居は序の口、本当のパワースポットは山頂にあり。【前編】

もう何度も行ってる京都の伏見稲荷大社。友達が京都に来れば案内でまず行くし。 でも、行くのは「千本鳥居」まで。京都観光で回らなきゃいけないわけでそんな時間もないわけで。 が、ついに行ってきました、稲荷山山頂へ!! やっぱり

続きを読む

【智積院】京都でとっておきの名庭園と国宝の等伯が見られる穴場の観光スポットをお教えします。

京都の中心から南東に位置する「智積院」。京都でも1、2を争う名庭園があり、 長谷川等伯の国宝の絵も見られるのに、京都の中心からちょっと離れてるため、 まさかの穴場となっている観光スポットです。 まーお寺を観光スポットと言

続きを読む

歴史好き、戦国時代ファンが小躍りする名刹、京都「大徳寺」はもはや歴史博物館です。

京都は洛北の大寺院「大徳寺」。後醍醐天皇の庇護があった時は、京都の寺院の格を表す「京都五山」では上位、 が、足利尊氏が政権を執ると、五山から外され、その下の十刹では下位とされました。 そこで、もはや自分から「外れる!」と

続きを読む

京都から広島へ旅行その7 広島観光2日目。宮島、厳島神社の干潮、満潮の時間は? オススメはどっち?

京都から広島へ旅行その7。広島の観光地としてバツグンの知名度を誇る「宮島、厳島神社」。 その行き方、見どころ、そして一番気になる干潮と満潮の時間をご紹介します。   まず、干潮、満潮はそれぞれ1日2回あります。

続きを読む

京都のお花見、4月下旬が見ごろというずぼらにウレシイ桜が【上賀茂神社】にあります。

「あー京都で桜、お花見したかったけど、気づいたらもう桜の時期過ぎてたー」なんてズボラな人に朗報。 京都の桜はとにかく種類が豊富。 なのでソメイヨシノが満開の4月上旬じゃなくても見ごろな桜がまだまだあります。 逆にあえて満

続きを読む

【銀閣寺】引きこもり将軍の別荘は京都アートの聖地でした。

会社に居場所がなく、家に帰っても奥さんが怖い、そんな人にとって憩いの場とされるのがサードプレイス。 仕事場でも家庭でもない本来の自分に帰れる場所、と言う意味で現代日本で使われる言葉です。 もう、その考えの大先輩が室町時代

続きを読む

国宝に名庭 etc…。【南禅寺】行くならオススメの5つの見どころ!

京都を代表するお寺、南禅寺。禅寺の五山より上、別格とされているお寺です。 大方丈は国宝、その庭は稀代の庭師、小堀遠州の作、襖絵は狩野永徳と、ゴージャスこの上ないお寺。 超有名寺院ですが、今回は見逃してはいけない、オススメ

続きを読む

京都、高桐院の紅葉は”紅葉界のファンタジスタ”の精神が感じられます。【後編】

京都一、センスのいい紅葉、高桐院の後編です。 前回は撮影マナー、高桐院のセンス勝負についてなどで、結局20メートルくらいしか進めなかったので、 今回はやっと中に入ることにします。 ということはあの「そうだ 京都、行こう」

続きを読む

京都、高桐院の紅葉は”紅葉界のファンタジスタ”の精神が感じられます。【前編】

京都のお寺の中でもトップクラスでセンスのいいお寺「高桐院」。 その理由はワビサビの大家、千利休の弟子である細川忠興が建てた塔頭だから。 数奇者らしい、細部まで凝った空間を演出しています。 実は近年、ずーっと改修工事で参拝

続きを読む