【吉田チキン】頭も良くなる? 京大生御用達のチキン専門店!
京都大学から徒歩1分。平日は京都大学生で大盛況の「吉田チキン」。 土曜の昼下がりは人も混んでなくゆったりとし時間が流れる。 駅で言うと叡山電鉄や京阪の「出町柳」駅から徒歩20分ぐらいでしょうか。 まー京都大学自体が駅から
続きを読む京都大学から徒歩1分。平日は京都大学生で大盛況の「吉田チキン」。 土曜の昼下がりは人も混んでなくゆったりとし時間が流れる。 駅で言うと叡山電鉄や京阪の「出町柳」駅から徒歩20分ぐらいでしょうか。 まー京都大学自体が駅から
続きを読むミシュラン京都でも常連のタンドールチキン一本勝負のお店「セクションドール」。 潔さこの上ないお店です。一応タンドールチキンと言ってますが、 どうも食べた人たちからはタンドールとも言い切れない、独自の鶏肉料理、という話も聞
続きを読む京都、北大路駅から徒歩5分。昼時の行列がいつもの光景となっている「はせがわ」。 京都でも指折りの老舗洋食屋さんです。 創業から50年以上の歴史を誇り、CPもまずまずの庶民派洋食屋さんとして長年愛されています。 古きよき洋
続きを読む昭和7年創業、86年も続く、京都寺町通り三条上るの「スマート珈琲店」。 京都では昭和創業は老舗とは言えないですが、喫茶店なら老舗と言っていいでしょう! 京都のコーヒー店、カフェ、としてガイド本には必ず載ってる有名店。 レ
続きを読む京都、国際会館駅から徒歩1分とアクセス至便のところにある「グリルじゅんさい」。 ホテルで腕を振るっていたシェフの洋食は本格派。 宝ヶ池公園で散歩したり、子ども楽園で遊んだりした後にランチを楽しむにはうってつけのお店です。
続きを読む東京だと肉と言えば豚肉がポピュラーですが、関西、京都では「肉」と言えば断然牛肉。 特にカツと言えば東京は豚カツしか思いつかないけど、京都では牛カツのほうが多いんじゃないでしょうか。 真ん中がレアな赤い状態の牛カツ、本当に
続きを読む京都、国際会館駅から徒歩5分、岩倉南のメインストリートの真ん中に鎮座する喫茶店「ドルフ」。 老舗レトロな雰囲気とモダンなデザインが融合した、ちょっとおしゃれなお店。 喫茶店、カフェとしての利用はもちろん、ランチ、ディナー
続きを読む京都市内にはほとんどファミリーレストランがない。 そんな中、京都のファミリーレストラン的な立ち位置にあるのが「キャピタル東洋亭本店」。 平日の夜、休日の昼間、いつでも家族連れでにぎわっております。 場所は北山駅から徒歩5
続きを読む京都で肉の洋食屋と言えば「肉専科はふう」は外せません。 京都でお肉屋さんを営んでいただけあって、肉、特に牛肉へのこだわりが強いお店。 場所は、落ち着きとグルメな店が集まる御所南。 駅で言うと丸太町駅、神宮丸太町駅、京都市
続きを読む京都は三条高倉あたりはおしゃれなお店が立ち並び、観光客もいっぱい。 そんなわけで地元の人や、このあたりで働く人たちはランチ選びが難しい。 ちょっといい感じの店に入ろうものなら、観光客向けの料金で高かったり、 そんなに美味
続きを読む