マンガ「へうげもの」でおなじみ、京都「古田織部美術館」に行ってみた。

織田信長、豊臣秀吉に仕えた戦国武将から、千利休の高弟となり、大茶人となった古田織部。 なんとなく名前は知っていたものの、よく知らなかった人物ですが、 マンガ「へうげもの」を読んで(脚色すごいですが)、かなり興味を持ちまし

続きを読む

京都大原、雨の日に行きたくなる建礼門院ゆかりのお寺「寂光院」

京都で静かなお寺で大原の「寂光院」は聖徳太子創建、 平家物語の建礼門院ゆかりの寺で由緒正しいお寺。 建礼門院は壇ノ浦で破れた平家一族、息子を弔いながら大原で過ごした。 柴漬け発祥の地である大原、その柴漬けを名付けたのは建

続きを読む

【京都有次】刀鍛冶のワザを包丁に! 創業450年以上、京都の世界的金物屋。

1560年、戦国時代真っ只中に創業した「有次」はもともとは刀鍛冶。 この時代、そりゃあ包丁より刀ですよね。 刀を作ることがほぼなくなった現代。その技術を惜しみなく発揮して作るのが包丁です。 東の「杉本」、西の「有次」と言

続きを読む

【香十】創業440年! お香の専門店が銀座から京都に里帰り!

いやはや、世に老舗と呼ばれる店は多いけれど、創業440年はいくらなんでも、歴史あり過ぎです。 織田信長が天下を取った天正年間に創業。 その後、二代目は豊臣秀吉に、四代目は徳川家康に召され、 江戸時代には、天皇献上香、茶道

続きを読む

京都の織田信長を祀った神社!「健勲神社」。

京都人の好きな戦国武将と言えば。。。 一に豊臣秀吉、二に織田信長。徳川家康はあんまり好かれていない。 というのも、徳川家康はああ見えて、けっこう朝廷に対して強気で、 「公家諸法度」を作って、貴族たちに遊びすぎるなよ、など

続きを読む

海の京都、「天の橋立」で行くべき観光スポットおすすめランキング!

日本三景の一つ、「天の橋立」。 その周辺には、行くべき観光スポットが満載。 今回はランキング形式でご紹介! 【第5位】軍艦見物 天の橋立のある舞鶴港には、自衛隊の軍港があります。 一隻や二隻ではなく、十隻以上が停泊してい

続きを読む

京都の応仁の乱の勃発地は超街中でした!「御霊神社(上御霊神社)」

京都は上京区、鞍馬口駅から徒歩3分のところにひっそりと佇むのが「上御霊神社」。 「上御霊」は「下御霊神社」に対する名前で、本来は「御霊神社」と言います。 京都で最古の祭りと言われる「御霊祭」は「下御霊神社」がメインのため

続きを読む

「金閣寺」ってお寺? 別名「鹿苑寺」って? 行き方は? 金閣寺7つの疑問に答える。

京都でも屈指の人気観光地金閣寺。ところで金閣寺とはいったいなんなんでしょう。 意外にあんまり知らない金閣寺。ネットでもいろいろな質問が飛び交っていたので、 ここで一つ一つ、頑張ってググって回答していきたいと思います! 【

続きを読む

京都でむちゃくちゃ怖い閻魔様に会える!【千本ゑんま堂(引接寺)】

京都の「千本ゑんま堂」。本尊の閻魔様の御尊顔を拝謁したくやってきました。 場所は京都駅から京都市営バス(6・46・59・206系統)で約30分、「乾隆校前」下車すぐ。 車で行くのもいい。洛中では珍しく無料駐車場があります

続きを読む

京都【八大神社】宮本武蔵が一乗下がり松の決戦の前に開悟した神社。

京都で宮本武蔵ゆかりの地と言えば「一乗下り松」。 慶長9年(1604年)、吉岡一門との決闘の場。 吉岡英治の「宮本武蔵」、 宮本武蔵(一) (新潮文庫) 新品価格¥637から(2018/12/6 02:35時点) 井上雄

続きを読む