京都和菓子の名店紀行その1【聚光】。老舗の次男坊が独立しいきなりの人気店。和菓子の奥深い世界を知る。

京都の押しも押されぬ和菓子の最高峰「嘯月」に行ったところ、イマイチなにが最高峰かわからず、 もっと和菓子の理解を深めたくなり、勝手に始めた京都和菓子名店紀行。 そのシリーズ第一回に選んだのが「聚光」さんです。 鞍馬口駅か

続きを読む

おすすめ京都土産、創業300年の老舗のお茶なら誰もが納得です。【一保堂茶舗】

いろいろありすぎて悩みがちな京都のお土産。 実は個人的には「お持たせ系」(生菓子とか)が一番京都のクオリティが出てる気がするのですが、 お持たせ系の難点は日持ちしないこと。となると案外、京都のお土産は限られてくる。 そこ

続きを読む

【喫茶葦島】河原町三条にある天然素材に囲まれた空間で安らぐ隠れ家カフェ。

京都は河原町三条。東京で言うとちょっと新宿や渋谷っぽいいわゆる繁華街。 人の往来もわんさか、買い物客や観光客でごった返す、わいわいがやがや、賑やかなエリア。 そんな場所なのでもちろん、一休みできるカフェも多いのですが、チ

続きを読む

【南禅寺 順正】京都の老舗湯豆腐を手軽に味わう!

京都南禅寺に行ったら、ぜひ京都名物の湯豆腐も食べておきたい。 そこでオススメなのが「南禅寺 順正」。 南禅寺のすぐ真向かい。なので蹴上駅からも南禅寺と同じく徒歩7分くらい。 もともと南禅寺界隈には湯豆腐茶屋がたくさんあっ

続きを読む

京都朝食の新提案!「ヤオイソ」で”朝マック”ならぬ”朝フルーツサンド”。

京都で朝ごはん。和食の朝食もよき、老舗喫茶店「イノダコーヒ」で朝食メニューを狙うのも京都らしいですが、 有名店の和食の朝食はちょっとお値段が張るし、「イノダコーヒ」は間違いなく並びます。 そこで! ぜひ新提案させていただ

続きを読む