京都で食べログ1位のケーキ屋さん「パティスリーエス」。洋酒香る大人のスイーツ。
京都食べログでケーキランキング1位、3.87という高得点のケーキ屋さん、 「パティスリーエス」。 場所も四条駅から徒歩5分とアクセスよく、行ってみることに。 四条駅からはにぎやかな方ではなく、南西に行った静かなエリアでし
続きを読む京都食べログでケーキランキング1位、3.87という高得点のケーキ屋さん、 「パティスリーエス」。 場所も四条駅から徒歩5分とアクセスよく、行ってみることに。 四条駅からはにぎやかな方ではなく、南西に行った静かなエリアでし
続きを読む京都の和菓子屋さん「大極殿本舗」。インスタ時代のいま、名物の「琥珀流し」の美しさで、 一躍脚光を浴びた感のある名店です。それにしてもインスタ流行りっていつまで続くんだろう。 1885年創業。東京なら老舗と言いたいところだ
続きを読む京都のおしゃれカフェの中でもかなりいいセンいってる「weekenders coffee」。 まず立地。おしゃれな通り、富小路通り六角下ルにありながらも、通りに面してない。 通りに面した駐車場の奥に佇む町家、というなんとも
続きを読む京都人の朝ごはんなら決まって和食を思い浮かべる人が多いでしょう。 おくどはん(かまどの京都の言い方)で炊いたご飯、おばんざい、だし巻き卵、白味噌の味噌汁。。。 みたいなイメージですが、実際はそんな家はかなり少ない笑。 料
続きを読む京都のカフェはおしゃれです。華やかなおしゃれ、というよりはなんだか求道者のような、 ミニマルで無駄を削ぎ落としたようなおしゃれと言いましょうか。 茶道のメッカでもあるので、喫茶文化に並々ならぬこだわりがある気がある気がし
続きを読む京都のおしゃれカフェ、そりゃもうたくさんあります。 巨大資本のチェーン店があまりない代わりに、個性的なおしゃれカフェがあちこちにあり、 そりゃーもう目移りするほどです。 神宮丸太町から徒歩7、8分のところにある「SCHO
続きを読む京都、北大路駅から徒歩5分。昼時の行列がいつもの光景となっている「はせがわ」。 京都でも指折りの老舗洋食屋さんです。 創業から50年以上の歴史を誇り、CPもまずまずの庶民派洋食屋さんとして長年愛されています。 古きよき洋
続きを読む日本に饅頭を伝えた和菓子屋さんの流れを組む京都の老舗和菓子店「塩芳軒」。 京都の食べログランキング、スイーツ部門でも第2位の3.93。 そういえばミシュランはスイーツ部門がないんですね。あっちはレストランのみか。 「塩芳
続きを読む京都には老舗喫茶店が3つある。 一番有名なのが「イノダコーヒ」。昭和22年の創業。 京都で最も格式が高く、おしゃれなコーヒー店代表です。 カフェとも喫茶店とも言わず、コーヒー店というこだわりがミソです。 しかも、店名はコ
続きを読む京都初のコーヒーショップ、世界へ!と躍進中の「%アラビカ」。 京都は東山に第一号店を構え、連日の大にぎわい。 東京ではそれほど有名じゃないですが、もしかして世界ではすでに認知度あるんじゃないか、 ってぐらい外国人のお客さ
続きを読む