京都祇園で本格京料理がお安い隠れ家!「食たく かとう」
日本料理、和食の最高峰が味わえるエリア、京都・祇園。 若旦那衆が夜な夜な集まる場所だけに、もうとんでもなく高額な和食店がひしめき合っている。 そんな中で、「若いカップルが和食を手軽に味わえる」を目指すお店がある。 ありが
続きを読む日本料理、和食の最高峰が味わえるエリア、京都・祇園。 若旦那衆が夜な夜な集まる場所だけに、もうとんでもなく高額な和食店がひしめき合っている。 そんな中で、「若いカップルが和食を手軽に味わえる」を目指すお店がある。 ありが
続きを読む京都の和菓子屋さん「大極殿本舗」。インスタ時代のいま、名物の「琥珀流し」の美しさで、 一躍脚光を浴びた感のある名店です。それにしてもインスタ流行りっていつまで続くんだろう。 1885年創業。東京なら老舗と言いたいところだ
続きを読む京都のおしゃれカフェの中でもかなりいいセンいってる「weekenders coffee」。 まず立地。おしゃれな通り、富小路通り六角下ルにありながらも、通りに面してない。 通りに面した駐車場の奥に佇む町家、というなんとも
続きを読む京都の家庭料理から派生したおばんざい。ですが、ここのは別物。 もはや家庭料理とは言えず、割烹料理とのハイブリッドと言っていいほどのクオリティ。 京都でおばんざいを売りにする店として、「あーこれはもうレベル違うなー」と思っ
続きを読む京都観光の夕飯、そんなにかしこまった感じじゃなく、でも京都らしさはほしい、 という時にオススメなのが、おばんざいのお店「お数家いしかわ 」。 改めてこの店について考えてみると、めちゃくちゃいい店かも。特に観光客にこの店の
続きを読む京都の出汁専門店「うね乃」が、もっとお出汁の魅力を伝えたい!という意気込みを 反映した、2014年にオープンしたうどん屋さんが「仁王門 うね乃」。 姉妹店と言える2016年にオープンした「麩屋町 うね乃」はおでん屋さん。
続きを読む京都の床はまさに夏の風物詩。鴨川沿いに居並ぶ町家はこぞって川にせり出した床を出します。 ちなみに、鴨川沿いは床(ゆか)、と読み、貴船だと川床(かわどこ)と読みます。 鴨川沿いは京都でも一等地。なので、ものすごい高いお店と
続きを読む日本に饅頭を伝えた和菓子屋さんの流れを組む京都の老舗和菓子店「塩芳軒」。 京都の食べログランキング、スイーツ部門でも第2位の3.93。 そういえばミシュランはスイーツ部門がないんですね。あっちはレストランのみか。 「塩芳
続きを読む京都は北野天満宮の近く、明治41年(1908年)創業の和菓子店「老松」。 京都で明治創業だと、そこまで老舗とは言えないまでも、風格、実績は名店の域。 京都の不思議なところで、「え?80年代に創業なの? 最近じゃん!」 み
続きを読む京都を代表する食べものに「麩」がある。小麦粉に含まれるグルテンを練って作る。 一般的に「お麩」というと、お味噌汁なんかに浮かんでる、 カスカスのクラッカーみたいな「焼き麩」を想像しますが、 京都となれは、やっぱり生麩を食
続きを読む