京都の民芸品とカフェとタイ料理のお店「コイコイ商店」が摩訶不思議のオーラを出している。
京都の西陣エリアはディープな京都の魅力にあふれていて、観光におすすめのエリア。 土地柄からかどうも職人気質な店が多い。 今回ご紹介する「コイコイ商店」もそんな店主のこだわりが詰まった摩訶不思議なお店。 まず不思議なのがこ
続きを読む京都の西陣エリアはディープな京都の魅力にあふれていて、観光におすすめのエリア。 土地柄からかどうも職人気質な店が多い。 今回ご紹介する「コイコイ商店」もそんな店主のこだわりが詰まった摩訶不思議なお店。 まず不思議なのがこ
続きを読む銀閣寺から永観堂まで南北に走る気持ちいい小道「哲学の道」。 春は桜、秋は紅葉が楽しめる京都のはずれの、それでいていかにも京都らしい道。 その哲学の道のちょうど中間あたりにあるのが木を使った食器や家具の店「銀意匠」。 こち
続きを読む京都という土地柄、陶器、古物、のお店はとても多い。 東京の感覚で言うと古着屋と同じくらいの頻度で街中にお店が点在しています。 思わぬ名品に出会えることもしばしば。器好きにはたまらない町と言えるでしょう。 「うつわと古物
続きを読む京都祇園で、職人の技術が結集した歴史ある逸品に出会う。 インテリア雑貨の「フランフラン」がプロデュースするインテリアショップです。 京都の工芸品のみならず、世界中の工芸品、職人とのコラボ雑貨がそろいます。 「マスターレシ
続きを読む京都はさすがに街中に器や工芸品のお店が多いです。 職人さんも多いですし、和食店も多いので器やお皿も需要があるわけで、 必然的に街中にもあふれてくるんでしょう。 特に最近多いのが、現代作家の工芸品を扱うお店。 「古い器って
続きを読む京都に来たならお香についてちょっと勉強したい! が、お香体験ほどガッツリじゃなく、まずはライトにお香の世界を知りたい、 そんな方におすすめなのが松栄堂の「薫習館」。テーマパーク感覚でお香の世界楽しく勉強できます。 場所も
続きを読む北野天満宮と骨董、アンティークと言えば天神市。が、天神市は毎月25日にしか開催されません。 運よくその日に行ければいいんですが、そうもいかない場合にオススメなのが「京都アンティークショップ HANAMIZUKI」。 と言
続きを読む京都の手作り雑貨店が集まる複合ショップ「藤森寮」。築90年の町家の中に5、6店の雑貨店が入っています。 もともとは学生寮だったそうです。うまく活かしてますね。 場所は京都は洛北、船岡山、鞍馬口通りに面した「手打ち蕎麦かね
続きを読む広告やファッション誌でスタイリストとして活躍し、クリエイティブディレクターとして、 企業へのアドバイスやセレクトショップ展開などマルチに活躍するソニア・パークさん。 そんなソニアさんのセレクトショップが「HIN アーツ&
続きを読む京都で骨董品を見てみたい、買ってみたい、初心者だけど! とお思いの貴方にオススメなのが「こっとう画餅洞」。 ゴリゴリの恐そうな骨董品店のおじさんが店主ってワケでもなく、 アジア雑貨店のスタッフみたいな気さくな女性が対応し
続きを読む