超有名神社なのに意外と知らないことだらけの「八坂神社」のオススメは?

京都で最も有名なお祭り「祇園祭」。その祇園祭は「八坂神社」のお祭りです。 祗園を横切る四条通りのドンつきにある「八坂神社」はめちゃくちゃ有名ですが、 意外と知らないことだらけの不思議な神社です。 だってどの神様を祀ってる

続きを読む

タダでも京都の桜、お花見満喫! 祇園、巽橋、とのその周辺の穴場について。

京都でお花見、まず外せないのが祇園巽橋、祇園白川あたりじゃないでしょうか。 桜が咲いてなくとも京都代表、みたいな景観、ここにさらに桜がプラスされるわけですから。 実際、ハズレなし、と言っていいお花見スポット。 しかも、お

続きを読む

最近、穴場として注目され始めてる京都の桜、「水火天満宮」

京都の烏丸線「鞍馬口」駅から徒歩10分、日本最初の天満宮「水火天満宮」。 堀川通りに面した、ちょこっとした小さい天満宮。 そこが最近、桜の時期ににわかに注目を浴びてます。 それにしてもこちらの天満宮、「天満宮」というだけ

続きを読む

観光客には教えたくない!? 京都の桜、お花見の穴場スポット「妙顕寺」とその周辺。

京都の桜、お花見スポットは数あれど、どこも人混みでゆっくり見れない。 高台寺の桜は有名だけど、あれだけ混んでると途中で、 「もう桜なんかどうでもいいから帰ろう」って気分になってしまう。 そうなるともう風流どころじゃない。

続きを読む

京都、お花見「平野神社」は夜の宴会もいいけど、昼こそオススメ。

京都でお花見宴会、のメッカと言えば間違いなく「平野神社」です。 もう一つ、円山公園っていう手もありますが、こっちはどちらかというと大学生ノリ。 京都らしいお花見宴会、となれば唯一無二で平野神社です。 というのも、基本的に

続きを読む

京都のお花見祭り! ”花見茶屋”で宴会、夜桜の両方を楽しめる「平野神社」。

京都のお花見と言えば、お寺や神社で優雅に見るしだれ桜、というイメージが強いですが、ここ「平野神社」だけは別世界。 しっかりと桜の木の下で飲んで食べてのワイワイ系お花見。 ほんと京都では珍しい、と言うか唯一なんじゃないでし

続きを読む