京都出汁の親子丼、鳥なんばうどんが絶品!「ぎをん 権兵衛」
京都は祇園のど真ん中にあるうどん、そばの店「権兵衛」。 昭和二年創業、市川海老蔵さんや古くは白洲正子さんなど、贔屓にする著名人も多い名店。 何がそんなに美味いのか、っていうと、とにかくその出汁です。 濃いめのガツンとくる
続きを読む京都は祇園のど真ん中にあるうどん、そばの店「権兵衛」。 昭和二年創業、市川海老蔵さんや古くは白洲正子さんなど、贔屓にする著名人も多い名店。 何がそんなに美味いのか、っていうと、とにかくその出汁です。 濃いめのガツンとくる
続きを読む京都でお花見、紅葉など行楽で訪れる際、京都らしいランチを食べたい、 が、時間がないのでもはや持っていきたい、または桜や紅葉を見ながら食べたい、 なんて時に便利なのが「京趣味 菱岩」の仕出し弁当。 ま、京都の紅葉ってほとん
続きを読む京都の和菓子と言えばきらびやかな数々の名店が思い出されますが、 その中でもナンバーワンの格式、歴史を持つのが「御ちまき司 川端道喜」。 「御○○司」と店名にあるように天皇家御用達です。 なぜ川端道喜が特別なのか、ですが、
続きを読む京都人はフルーツサンドが好き。東京ではフルーツサンドが美味しい店、と言って有名になる店はないけど、 京都は老舗のフルーツサンド屋さんと言えば、あそことあそこ、とすぐに名前が浮かぶし、 おしゃれなカフェでも店のウリとしてフ
続きを読む京都の押しも押されぬ和菓子の最高峰「嘯月」に行ったところ、イマイチなにが最高峰かわからず、 もっと和菓子の理解を深めたくなり、勝手に始めた京都和菓子名店紀行。 そのシリーズ第一回に選んだのが「聚光」さんです。 鞍馬口駅か
続きを読むいろいろありすぎて悩みがちな京都のお土産。 実は個人的には「お持たせ系」(生菓子とか)が一番京都のクオリティが出てる気がするのですが、 お持たせ系の難点は日持ちしないこと。となると案外、京都のお土産は限られてくる。 そこ
続きを読む京都南禅寺に行ったら、ぜひ京都名物の湯豆腐も食べておきたい。 そこでオススメなのが「南禅寺 順正」。 南禅寺のすぐ真向かい。なので蹴上駅からも南禅寺と同じく徒歩7分くらい。 もともと南禅寺界隈には湯豆腐茶屋がたくさんあっ
続きを読む京都で朝ごはん。和食の朝食もよき、老舗喫茶店「イノダコーヒ」で朝食メニューを狙うのも京都らしいですが、 有名店の和食の朝食はちょっとお値段が張るし、「イノダコーヒ」は間違いなく並びます。 そこで! ぜひ新提案させていただ
続きを読む食べログ京都和菓子部門1位、つまり日本一の和菓子屋さんである「嘯月」。 創業は1916年。名前の由来は「虎が月に嘯(うそぶ)く=吠える」ところから。 初代が「虎屋」で修行されたところから名付けたそうです。 「嘯く」という
続きを読む京都の老舗茶筒メーカーがプロデュースするカフェ「Kaikado Cafe」。 2016年のオープン以来、おしゃれないい感じの立ち位置をキープ。 築90年の京都市電の車庫を超おしゃれにリノベーション。 外観はとてもシブいの
続きを読む