【天龍寺 篩月】世界遺産のお寺で精進料理。まさに究極のヴィーガン料理です!
京都の世界遺産の一つ「天龍寺」。足利尊氏が開基、夢窓疎石が開山と超一流。 そんな由緒正しいお寺の境内で日本料理の一つの究極形、精進料理が楽しめます。 ミシュランにも掲載されており、肉や魚を一切使わないので、いかにも外国人
続きを読む京都のグルメ、食、レストラン紹介
京都の世界遺産の一つ「天龍寺」。足利尊氏が開基、夢窓疎石が開山と超一流。 そんな由緒正しいお寺の境内で日本料理の一つの究極形、精進料理が楽しめます。 ミシュランにも掲載されており、肉や魚を一切使わないので、いかにも外国人
続きを読む京都は祇園の人気和食店「三玄茶」のレビュー後編です。 前編でいろいろありましたが、気を取り直してすすめたいと思います! 続きましてお造り。屋形船の形が面白い。 屋形の部分を外して出てきたのはホタテ、シマアジ、タコ、ヒラメ
続きを読むミシュランでは常連、食べログ京都ランキングでも27位、4.25と高得点、 人気、実力ともに京都祇園を代表すると和食の店「三玄茶」でランチ。 高評価なので、とにかくワクワクな気分だったのですが。。。 祇園の細道を探検するよ
続きを読む「centi_チェンチ」レポートその2です。 ちなみに今回の料理はランチの6000円のコースです。 アンティパストの3品め。 続きまして冬野菜、甘鯛。 甘鯛の鱗をパリパリに揚げ、まだレアの甘鯛の身をオーブンでじっくり焼く
続きを読む京都のイタリアンの中でも屈指の洗練された味を提供するお店。 と言うと、なんだか気取った感じを受けそうですが、 なごやかな雰囲気で接客もいい感じ。 京都イタリアンの名店、「イル・ギオットーネ」出身のシェフが開いたお店。 京
続きを読む数多ある京都の老舗和菓子屋さんの中でも穴場(?)的立ち位置の「俵屋吉富」。 1755年創業ながら、あんまり知られておりません笑。 なぜだろう? 亀屋系じゃないからなのか。 「亀屋良長」の銘菓「烏羽玉」、「亀屋良永」の「御
続きを読む京都の食べログランキング100位以内を見ると、もうどの店も一人2、3万円は当たり前。 老舗がひしめきあってる京都ではさもありなん、って感じですが、 そんな中、突如お一人様6000円のお店を発見。 しかもランチじゃなく、ち
続きを読む京都の河原町四条、高島屋を筆頭に京都のシャンゼリゼ通り、若者からファミリー層まで取り込む、 ショッピングのメッカです。そんな通りを一本入って寺町通りにある老舗の居酒屋「たつみ」。 禍々しいオーラを放つ外観。 昔は向かいは
続きを読む京都観光のラスト、祇園や四条でいかにも京都らしい和食を堪能したあと、 新幹線の時間までまだちょっとある、なんて時にラスト京都グルメとして京都ラーメン、はどうでしょうか。 京都駅から徒歩5分、という好立地にして、京都ラーメ
続きを読む京都で本当の美味いものが集まる場所、御所南。祇園ももちろん美味いものが集まるのですが、 なんというか祇園は玉石混合。それに対して御所南は「玉」しかない感じです。 観光客が来ないエリアなので、御所南近辺の地元の人に愛されな
続きを読む